見出し画像

寺社巡り珍道中 吉備津神社編

令和4年5月27日
岡山県岡山市の「吉備津神社」を参詣しました。
その土地へ行ったら、まずそこの神社⛩(神様)にご挨拶するのが私の方針です。
吉備津神社は岡山市中心部から車で15分ほどの、吉備中山の北西麓に鎮座しておりました。

主祭神:大吉備津彦命

本殿は足利義満の造営とされ、独特の「比翼入母屋造(吉備津造)」で拝殿とともに国宝に指定されております。
圧巻の佇まいでした。

またここは、「鳴釜神事」でも有名です。

国法
国宝
かつての千代の富士の勇姿
シンプルだけど、品格の高さを感じずにはいられない「御朱印」

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?