- 運営しているクリエイター
2024年7月の記事一覧
№6155:「倫理的リーダーシップ」の実践
こんにちは。FBL大学学長&スモールジム会長の遠藤です。2013年から「少人数型会員制オンラインビジネススクール(FBL大学)」を運営し、2020年から約20坪タイプの「スモールジム」を全国に展開中です(2024年度内に全国50店舗体制見込み)。
さて、今日は先週に配信した有料メルマガの内容を一部引用します。某県で知事の素行が問題になっています(いました)。噓か誠か、言ったか言わないかもよくわか
№6151:「部下スタッフに厳しくすべきか、優しくすべきか」という話
こんにちは。FBL大学学長&スモールジム会長の遠藤です。2013年から「少人数型会員制オンラインビジネススクール(FBL大学)」を運営し、2020年から約20坪タイプの「スモールジム」を全国に展開中です(2024年度内に全国50店舗体制見込み)。
さて、「まわりの人」とどう接すればいいか。これは仕事、プライベートを問いません。人生を生きていく上で「自分と関係のある人のすべて」を指しています。が、
№6150:リーダーはカッコつけろ!
こんにちは。FBL大学学長&スモールジム会長の遠藤です。2013年から「少人数型会員制オンラインビジネススクール(FBL大学)」を運営し、2020年から約20坪タイプの「スモールジム」を全国に展開中です(2024年度内に全国50店舗体制見込み)。
さて、私は年に数回のことですが、高校野球部時代の先輩、後輩と飲みに行くことがあります。今の若い人たちは理解不能かもしれませんが、私世代には「後輩の分は
№6149:「数字やデータ」より「心の動き」のほうが1億倍大事!
こんにちは。FBL大学学長&スモールジム会長の遠藤です。2013年から「少人数型会員制オンラインビジネススクール(FBL大学)」を運営し、2020年から約20坪タイプの「スモールジム」を全国に展開中です(2024年度内に全国50店舗体制見込み)。
さて、昨日に記した「心眼」について補足します。「心眼」、すなわち「人の心を見ること」はリーダーシップの根本に関わる要素です。リーダーの仕事は単に指示を
№6148:リーダーに必要なのは「肉眼」ではなく「心眼」である
こんにちは。FBL大学学長&スモールジム会長の遠藤です。2013年から「少人数型会員制オンラインビジネススクール(FBL大学)」を運営し、2020年から約20坪タイプの「スモールジム」を全国に展開中です(2024年度内に全国50店舗体制見込み)。
さて、今も昔も「部下スタッフの支持が得られない」「部下スタッフが辞めてしまう」的な悩みを持つリーダーが後を絶ちません。そのようなリーダー職(リーダーで
№6140:リーダーなら「管理」という考え方を今すぐ捨てろ!
こんにちは。FBL大学学長&スモールジム会長の遠藤です。
2013年から「少人数型会員制オンラインビジネススクール(FBL大学)」を運営し、2020年から約20坪タイプの「スモールジム」を全国に展開中です(2024年度内に全国50店舗体制見込み)。
さて、昨日は「経営者とリーダーは別物」ということを書きました。「経営者は誰でもなれるが、リーダーは誰でもなれない」「経営者は自分で勝手になるもので
№6139:「経営者」は誰でもなれる。「リーダー」は誰でもなれない。
こんにちは。FBL大学学長&スモールジム会長の遠藤です。
2013年から「少人数型会員制オンラインビジネススクール(FBL大学)」を運営し、2020年から約20坪タイプの「スモールジム」を全国に展開中です(2024年度内に全国50店舗体制見込み)。
さて、FBL大学の経営者三楽コースの中で「経営者、リーダーの醍醐味は何か」という問い立てがありました。これは私がチェックするものではなく、週1回、
№6137:「居心地」と「やりがい」をすり替えた末路
こんにちは。FBL大学学長&スモールジム会長の遠藤です。
2013年から「少人数型会員制オンラインビジネススクール(FBL大学)」を運営し、2020年から約20坪タイプの「スモールジム」を全国に展開中です(2024年度内に全国50店舗体制見込み)。
さて、昨日は「会社を辞める理由がないと言っている社員の実態」というnoteを書きました。
こういう会社は一見、満足度が高いように感じるが、多くの
№6136:「会社を辞める理由がない」と言っている社員の実態
こんにちは。FBL大学学長&スモールジム会長の遠藤です。
2013年から「少人数型会員制オンラインビジネススクール(FBL大学)」を運営し、2020年から約20坪タイプの「スモールジム」を全国に展開中です(2024年度内に全国50店舗体制見込み)。
さて、今日は本日配信した無料メルマガの内容を一部引用します。
「会社を辞める理由がない」と言っている社員によく遭遇します。
こういう会社は一見