見出し画像

人と話すことの苦手意識を改善させる方法

私は、どちらかと言うと人と話すのが嫌いな人間だ。職場で人と話していると早く話を終われせてくれーと心の中で思っていることもある。
最近は、お互いを尊重しながら意見を交わすコミュニケーションが大切であるという考え方が浸透しつつあるけど、まだまだ人の意見を否定する言い方をする人も多い。
今回は、人と話すと疲れやすい人が、少しでも人と話すことの苦手意識を改善させる方法をまとめてみた。

 小さなステップから始める
一度に大勢の人と話すことに抵抗がある場合、まずは少人数や信頼できる友人と話すことから始めてみる。徐々に人数を増やしたり、新しい人との会話にチャレンジしたりすることで、徐々に克服していくことができる。自分は職場の人と話すのはあまり好きではないけど、初めて会う人と話すのは好きだ。その人がどんな人生を生きてきたかなど、話せば話すほど、興味深いと感じるからだ。

話題を事前に準備する
会話が苦手な場合でも、トピックを事前に準備しておくことで、自信を持って話すことができる。興味のある話題や共通の話題を選ぶことで、会話に参加しやすくなる。私は、職場の上司と話す前にこれを話そうと決めてから、会話を始めることが多い。

聞く力を養う
私は人と話すと疲れ易い人間だけど、相手の話に集中して聞くようにしている。相手の話に興味を持ち、質問をしたり共感の意を示したりすることで、会話がスムーズに進むようになる。

グループ活動に参加する
人と話すチャンスを増やすために、グループ活動やサークルに参加してみる。自分は人口が少ない田舎から、東京に住んで良かったと感じることは、東京は色々な考えを持つ人がいるので、個性的な考えを持っていたとしても少なからず同じ考えを持つ人がいることだ。同じ考えを持つ人や共通の趣味を持つ仲間と関わることで、会話が自然と生まれていく。

自己肯定感を高める
自分に自信を持つことも、人と話す際に重要な要素となる。自分の良いところや成果を振り返り、自己肯定感を高めることで、会話に対する意欲や自信を持つことができる。

私は以前に仕事が終わってから、夜間に2年間、政策学校に通っていたことがある。そこでは、大企業やベンチャー企業の社員、政治家、フリーターなど、色々な立場の人が政策や市民活動を学んでいた。私は人と話すことは苦手だけど、いつも通り生活していると出会うことがなかった人と多く出会うことで、自分も自分の考えを持って、それを伝えてもいいんだと感じるようになった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?