見出し画像

お店の「目的・目標」づくり

お店の「目的・目標」づくり


ビジョン、ミッション、コンセプトを浸透させる。
そして、次はお店の「目的・目標」も作りましょう!

僕たちはこのミッションを元にこんなお店を作ろう!っていう目標です!

「目的と目標」
目的→目指すべきゴール
目標→目的のための通過点

例)
目的:高校生が○○県で一番行きたくなる明るくて元気なお店。
目標:年間高校生来店数●●万人。 

みたいな感じですかね!
このお店単位での「目的・目標」が決まるともっとスタッフにもビジョンなどと違って明確になっていきます。

・一番来てもらうために何が必要か?
・明るくて元気なお店だとどんなスタッフか?

って深堀りしていけば、行動が見えてきますね!
僕はまず店長にこれを作りなさい!って指導します。

「目的・目標」は「ビジョン~」などから自分たちのお店でさらにドリルダウンして決めて目指して行くもの。(これは店長やスタッフで決める)

昔は店長に決めてもらってましたが、スタッフを巻き込んで決めるとさらにいいですね!(じぶんごとになっていきます)

これが決まってスローガンのように伝えていくことでお店の士気も上がるし、お店のより明確なガイドラインになります。
よし!がんばるぞー!ってなりますね!

注意すべきこと。

ここの「目的・目標」で内向きに考える店長が出てきます。
 例)スピンズで一番きれいなお店
   スピンズで一番スタッフ同士仲良しなお店

などを立ててくる店長がいますが、ここにお客さんが入ってない。
こういうお店はだいたい仲が悪くなります。。。。

お客さんに幸せになってもらう事を目標にしてください!
また、お客さんや周りに向けた目標の方がワクワクしますよね!


「掃除で一番になるんだ!」

あんまりワクワクしません..... 
(する人もいるかもですが、、、)
一つは動機付け的な目的も含まれているのでみんながワクワクするものを作りましょう!

この「目的・目標」を作ってこれを目指しながら一致団結していくことがお店は大切で、店長の大切な仕事の一つだと思います。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?