見出し画像

これからの事を考える、の続き。

続きというのは、昨日のnoteからの話です。

まだまだ、今後のスケジュールやそれに纏わる調整ごとがごった返してますが、今は今で進められる事を考えていきましょう。

ため息だらけのここ最近だけど、隠れちゃってるポジティブな話題にもちゃんと見なきゃダメよ。
ちゃんと自分に栄養とお水をあげなきゃいけんのよ。

僕の日常ですが、
昨日はレッスンで歌録り。いつもはオケありきで唄う生徒さんが、ピアノ一本での難しいバラードにトライ。自分でもたくさん発見がありました。

その後は、マンスリーなレコーディングプロジェクト。
継続は力なり、これが如実に感じて出てくるのはやはり関わってる身としても嬉しい。

画像1

レッスン前とレコーディング後はひたすら別件の制作もののアレンジを進める日。
僕がテレキャスターっていうのもけっこう違和感?
いや、でも自分じゃだいぶ馴染んでる絵だと思うんですけどね・・・。笑

アレンジのアイディアって、生活のふとした時にピンと閃く瞬間があって、
それを取り逃がさないようにするんですけど、
そういうモノほど、取り逃しやすい時に現れる。

トイレとかお風呂とか。
あとは、ランニングしてる時とか。

リラックスしてたり頭が活性化してる時こそ、なのかもですね。

今日もレッスンと制作ものをバシバシと。



さて、3月に入りました。
ここも毎日noteを書くようになってもう1ヶ月強というところでしょうか。


新しく、このnoteの機能として、定期購読マガジンを始めようと思います。
簡単に言うと、僕が作る僕のマガジン。
少しクローズドな場になるのかもしれませんが、それを最大限に生かした内容になればと思っています。

今諸々の仕込みを済ませて、審査中というわけで。
今日が日曜だから、もしかしたら今日中に発刊は難しいのかな?
ちょっとまだ手探りな状態ではありますが、興味持っていただけると嬉しいです。

内容は変わっていくかもしれませんが、
今現在で小田の考えてること、
お蔵入りになった写真と考察、
ライブイベントやレコーディングなど制作の裏話、
プライベートなこととか。 
たぶんそれ以外のことも諸々脳内がダダ漏れする感じです。

普段のミュージシャンでいうと、活動の場所はライブと作品作り(レコーディングスタジオ)だったりしますよね。
今だとそれこそ You Tubeに代表される動画ものもそうかも。

それの一つに、このnoteを活用してみたいなと。
そんな新しい発信地として、実験の場所にしたいと思っています。

もちろん普通にこれはこれで書いていこうと思います。
そうなると、けっこう執筆するものが増えそうですね。
ただ、個人的にはTwitterのような形より、こういう文章を綴る方がしっくりくるんです。瞬発的なものも大事だけど、意図とか残しておきたい。

昨日のお話の続きになるんですが、
例えばライブを生業にして生活という車輪を転がしている人は、
現状でライブがいつもとは少し違ったケースで「いつも通り」ができない。
中止や延期となったところで、ミュージシャンやライブ会場の人たちにとっては死活問題なわけです。
早く収束することを願っていますが、それが「いつ」だということも希望的観測でしか聞こえてこない現状で、自分なりのアクションを考えるしかないと思います。

今は俗にいうネット社会、SNS社会。
全てが良い影響だとは全く思いませんが、そこで繋がって拡がる事や人や物がある。
そこに一つ自分なりの発信の場を作ってみたかった。
もう少し時期は後ろでイメージしてたんですが、現状を考えて今月から始めることにしたのです。

定期購読ということで、月額制になります。
もしくは、記事1本に対してのペイということも出来るのかな。
ここでサポートして頂いたものは、自分と周りの音楽活動に有難く投資させてもらおうと思っています。

よかったら、このnoteでアカウントを作ってフォローしてください。
もちろんアカウントなくても通常記事は読めます。


この動きの少し先に、
本当にマガジン的な意味合いですが、気になる人との対談記事とか。
そこにお相手に少しでも謝礼払えたり、
カメラマンを発注して、それに対してのギャランティとか、
それこそライターさんを発注して、それに対してのギャランティとか。

僕は基本読み物が大好きで、本も雑誌も気になったものは買う。
一つの自分のルールです。
これは自分への投資だとも思ってて、
そこからもらう知識・情報と新しいインスパイアは計り知れない。
最近じゃ電子書籍も活用するようになりました。

僕の次の世代の音楽も作りたい。
作品を作るにはなかなかに費用がかかります。
きらっと光る可能性を、逃さずに磨いて世の中に発信する、そのきっかけも増やせるんじゃないか、と思っています。
僕が今まで先輩方にしてもらったような事を次にタスキリレーです。


規模感がどれくらいのものになるのか全然わからないんですが、
そこに新しい経済活動の渦ができると思うんですよね。
僕は僕で軸となって車輪を回転させたいわけです。

興味を持ってもらうような内容となることは大前提ですが、
これも一つ一つ学びながらスキルアップしていきたいです。
そんな所も発信できれば。

音楽もそうなんですけど、結果や仕上がった楽曲のみだけじゃなくて、
そこにたどり着くストーリーを共に追いかける方が味わいが深い。
ドキュメントをお届けする、と書くと少し大袈裟ですかね。
でもちょっとそういうイメージに近いです。

「情熱大陸」とか。
「プロフェッショナル 仕事の流儀」とか。

いや、これはちょっと言い過ぎました。笑
そことは違うか。

それも含めて、実験してみます。
うまくいかないものは修正すればいい。
それだけのりしろがあるということ。

あとは、投げ銭方式で楽曲をここで公開してみようと思っています。
歌のあるもの、インスト、そういうものを可能な限り。
どんどん作ったもの(デモとかも)をここはここで出していきたいなと。
モチベーションにもなります。
言うならば、note上でちょっとした路上ライブ?ライブじゃないか。
気に入らなきゃ聞くだけで良し、
気に入ってくれたらオヒネリ投げていただいて。笑

コラボレーションもやりたい。
直接でも遠隔でもやり方はある。
同じように今ライブ現場やイベントものが中止になって戸惑っている人たちはたくさんいるはず。
連絡取り合って逆にこの時期にポジティブなものを発信したい。

詰まる所、
やっぱり音楽を作って発信していくことで道を切り開くしかないんじゃないかと。
少し言い聞かせのような弱気な自分もいるんですけどね。
信じてやってみます。

久々にグッズも作れないかな、なんて思ってます。
これはそれこそ3月以降でライブという場が延期となってしまったことで、
そして、今後まだ見えないものも含めて、
(この表現はあまり好まないが)救済措置というか、何かしないとなと肌で感じているところです。

お金の話はなかなかに難しい。
とかく日本人はその話に変に角度が極端な節もある。

でも大事な所でもあります。
なのであえてその辺を書いてみました。


他に何かこんなことやってみるのはどう?
的なご提案もよかったらコメントでください。

それこそ、今イメージしているのはここに参加している皆さんと追いかけれるストーリーです。


こうやって改めて書くと、けっこうやること多いな。
いや、全部やる。
守る人やものや場所を守るため、自分の生き方を自分が肯定するために
攻める。進む。

本来、楽しいを仕事に。仕事は楽しいものでなくっちゃ。
夢中になれるものでいいんだよ。

そんなわけで今日もだいぶ勢いで書き綴ってしまった文章となりましたが、
少しでも今考えていること、伝わると嬉しいです。


画像2

まだまだ書きたいこと、やりたいこと、あるんですが、
今回はここまで。


しっかし、東京マラソン楽しみっすね。


このサポートは言わば「投げ銭」です。 よろしければサポートをお願い致します。 頂いたサポートは僕や周りの音楽活動の一部に充てさせて頂きます。