見出し画像

雑記20220616 footsteps

おはようございます。

今日は先にお知らせから。

パンデミック以降、何かしらアクションを起こしていこうという些細なところから始まった「JO☆STARSネット座談会」その最終回が今度の日曜日にあります。
当初は週一配信という、今考えればけっこうなハイペースでやっていましたが、それだけ本当に何をすればいいのか、何もできないような状況だったということですよね。およそ2年ちょっとといった期間の中で全部70回の放送でした。今回ツアーも無事に敢行できたということで一旦一区切りということになりました。毎回見て頂いた方、たまたまでも覗いてくれた方、本当にありがとうございます。最終回はだいぶスペシャル版の2時間放送。今回のツアーのオフショットムービーを中心にしてツアーの振り返りなど、そして座談会の思い出深い場面をそれぞれ語ろうという内容を中心にお届けします。アーカイブも残す予定ですが、皆さんの声もたくさん拾ってコミュニケートしていきたいのでお時間あればぜひ生放送、リアルタイムでご参加いただけると嬉しいです。


さらには、ツアーファイナルの渋谷公演の模様もアーカイブ配信のライブとしてお届けします。ツアーにご参加できなかった方、公演に参加された方もまた別視点からお楽しみ頂けるかと思います。視聴方法や申し込みがプラットフォーム毎にちょっと違うようなので、どちらもチェックしてみてください。今回けっこうアーカイブ期間がしっかりあるものもあるので、自分のご都合やたくさん見たければ長い期間見れるプランでどうぞ。そこまで値段も変わらないのでお得だと思います。


ということで、日曜日の配信に向けて主にスタッフさんを中心にバタバタと準備をしています。チェックものもけっこうあったりで僕も合間合間でドタバタやっております。


仙台の一コマ。新しいJS?もしくはTHE DU?
名古屋でのセルフポートレイト。

写真を見返していくと、思い出がふとよぎります。スケジュールを立ててそこに向かうまでの時間、実際にスケジュール当日を過ごす時間、今になって振り返る時間。なんだか同じように1分1秒が過ぎているはずなのに時間の過ぎ方がどれも違うと感じるのはいつも不思議です。

物事の味わい方は色々あって、

・予定しているものへの期待(旅の計画やライブへ行くと決めることとか)
・実際にその予定を過ごす時間(旅を過ごす時ライブの真っ最中)
・後日談や振り返り(時間を経て思い返したり語り合ったり写真見返したり)

大まかにこの3つがセットになっているような気がします。
逆に言うと、この3つがちゃんとセットにできると一番イベント味わい尽くせるし、何より気持ちが良い。記憶が自分にちゃんと宿るもの、つまり一種の感動ということだと思うんですが、そういうものはここまでが一括りであるものが多いんじゃないかなと。よく話題に出るのや「あれおもろかったよね〜」って話せるものは素敵ですもんね。


写真をよく撮るように意識するようになってから、ちゃんと絵的にも足跡を残せるようになった気がしていて、そうなると日々の思うことが色濃く残ります。


そんな感じで日曜日、ぜひ最後のネット座談会ご覧ください。
(サムネイルが前回のものになってるかな???)


だいぶ前置きだらけになってしまったけど、昨日は制作ものと午後からはレッスン。レコーディングをするメニューと、新しく制作案件が出てきたものも。作っていく途中経過もありながら、新しくまたお話が頂けること、本当にありがたく思います。なんでもできること挑戦したいモードです。そして一緒に何か作っていけること、もっともっとやっていきたいですね。

今日は比較的マイペースな1日。だいぶ疲れも溜まってたりするのでどこかで身体のメンテもしたいところですが、まずは色々と進めなきゃいけないものから。


それでは皆さん今日も良い1日を。


このサポートは言わば「投げ銭」です。 よろしければサポートをお願い致します。 頂いたサポートは僕や周りの音楽活動の一部に充てさせて頂きます。