見出し画像

雑記20240609 神戸太陽と虎「雨を楽しむ六つの方法」

おはようございます。

昨日は神戸でのライブでした。前日に引き続いて今村モータース×アキヤマヒロキのジョイントツアー「雨を楽しむ六つの方法」にゲストで呼んでもらいました。


神戸は昼公演ということで、12時にはオープン。会場入りも9時半ってことで、逆算していくと多少の寝不足は覚悟の上で身体を起こさないと声が立ち上がらないよね、ってことでいつものように午前6時には起きてまずはランニングから。血が巡ってくると全身のスイッチが順々に入っていくような感覚があります。

昨日の神戸はほんのり雨。これくらいだと傘をさすのかささないのか、微妙なくらい。土砂降りよりは遥かにマシかな。笑



スタバでサクッと朝ごはん。



そしてやってきました。太陽と虎。

ここで自分がステージに立つのは実に11年振りでした。No Regret Lifeとして神戸三宮には本当にたくさんの思い出があります。そんな感慨深いところも感じながらだけど、しっかりと今のモードでやってこれたことはいいことだな。


関西2daysということだけど、土曜の夜と日曜の昼というスケジュールなのでどちらかといえばダブルヘッダーみたいな気持ちでもあって。笑 でも前日のイベントの空気感が薄まることなく臨めるのはいいですね。そして今村くんとあきやんのナイスグルーブに僕も乗っからせてもらえてるというか、来られてる方々のあったかい空気もあってとても気持ちよくやらせてもらうことができました。楽屋でもずっと和気藹々というか。そして二人のライブをまた楽しみました。なんというか面白かった。笑 二人の唄からたくさんの刺激とインスピレーションをもらったので、きっとそれは自分のつくるものの大きなパワーになると思います。


前日大阪とセットをほぼほぼ入れ替えて臨みました。新旧入り混じりと、あとはこの場所でどうしても唄いたかった曲。音楽が時にタイムスリップをさせてくれる瞬間があります。脳裏に残っている思い出というのはキラキラ余韻として残っていくものかもしれませんが、それに現在をちゃんと縫い合わせることでまた現在進行形に纏うことができるはずです。だから昔の曲も今の曲も今の自分が唄ってる。思い出は今を楽しむためのスパイス。

2024.06.09(日)神戸太陽と虎 

01.ウインナワルツ
02.メロディー
03.evergreen
04.Tambourine Man
05.煌めき
06.ハヤテ


この二日間でのセッションはビートたけしさんの「嘲笑」という曲を3人でやりました。

今村くん発案で。いろんな想いというものがレイヤーのように重なっててなんだかとてもエモーショナルなセッションとなりました。

また好きな曲、というか思い入れの深まる曲が増えました。自分ひとりでもうたってみようかな。でも何気にピアノが忙しい。笑



ということで、素晴らしい二日間を味合わせて頂きました。

呼んでくれて本当にありがとうございました。この二日間でいつも来てくれる方々、初めて見てもらってCDを手に取ってくれた方々、たくさんの出会いと再会で少しずつだけどお話ができて、それが自分にとっての大きなパワーになっています。声かけてくれる人みんなあったかかったなぁ。また再会できるように僕は音楽を紡いで発していきたいです。


あきやんとはまた来月。今村くんとも色々話して盛り上がってしまっているので、そう遠くない未来で必ず。


太陽と虎の店長(園長)フージと。いろんな思い出を共有してきた同い年の友達。適当なようでしっかりしてるし、ぶっきらぼうのようで単に恥ずかしがり屋でもある。お互い元気でいようね。笑 




二日間お疲れ様でした、ということで全部終わったあとに近くのお店で打ち上げでした。

鳥刺し。しんぞう。

音楽談義や歩き方、深い部分の話にもなったりして打ち上げもすごいいい時間でした。音楽や唄が好きというのももちろんだけど、人が好きというのは信じられたり寄りかかれたりと大事なことでもあります。


神戸ありがとうございました!
また秋に唄いにきます。約束。

お二人のツアーも残りが素晴らしいものでありますように。



名残惜しくも東京戻り。
新神戸でまた面白い出来事があったんだけど、それはそのうちこのnoteの「実験室」で書こうと思います。笑 あまり表に出すようなお話でもないので。

帰りの新幹線は爆睡でした。
周りがガヤガヤと楽しそうだったので、air pods耳に挿してノイズキャンセラーで爆睡。



帰り着いてざっくりと荷物を片付けて昨日はそのまま再び爆睡でした。


ライブは中1日空けて明日。横浜で歌います。こちらもぜひチェックしてみてください。ご来場お待ちしています。



そして、新譜のダイジェストムービーが公開されました。
ほんのちょっとではありますが、収録曲の雰囲気を味わってもらえると思います。


今日の午前9時から。まもなくですね。
web shopの方でプレオーダーがスタートします。
発売日に先駆けての先行受付販売です。

お申し込み順に納品次第発送していきますので、お早めにぜひ!
カップリングの曲に関してはダウンロード・サブスクリプションでは配信されません。CDでぜひ聴いていただけたらと思います。自分で言うのもアレだけど、とてもいい曲が収録されています。



今日はまた午後イチでリハーサルに行ってきます。なかなか濃い時間が続いています。


それでは今日も良い1日をお過ごしください。


【小田和奏・Live Info】

06/11(火)神奈川県・横浜BAYSIS 
06/30(日)東京都・三軒茶屋GrapeFruitMoon「“evergreen”発売記念ライブ」
07/13(土)島根県・松江MUSIC BAR birthday
07/20(土)宮城県・仙台SENDAI KOFFEE CO.「“evergreen”発売記念ライブ」
08/02(金)愛知県・名古屋sunset BLUE「“evergreen”発売記念ライブ」
08/04(日)大阪府・心斎橋夜を灯して「“evergreen”発売記念ライブ」
09/07(土)広島県・広島Live Juke プレミアムワンマン「藍色に染まる」


小田和奏official HP(↓ライブチケットのご予約もこちらから)
http://kazusouoda.com/live/

【Coda・Live Info】

「2024 JO☆STARS Ft. ハセガワダイスケライブツアー」

6/20(木)中国・広州 太空間 Live House
6/22(土)中国・上海 蜚声 PHASE Live House
6/23(日)中国・北京 福浪 Live House

11/01(金)チリ・サンティアゴ Teatro Cariola Codaプレミアムアコースティックライブ
11/02(土)チリ・サンティアゴ Teatro Cariola JO☆STARS 


【other schedule】   

富永TOMMY弘明「TOMMY sings “唄の夜”」

07/12(金)鳥取県・鳥取After Hours
07/14(日)大阪府・谷町九丁目cafe&bar Legato

「パク・ジュニョン”PROGRESS TOUR 2024”」

07/15(月)大阪府・梅田Soap opera classics
08/24(土)北海道・札幌くう
09/14(土)兵庫県・神戸クラブ月世界
09/15(日)福岡県・福岡ROOMS
10/04(金)広島県・広島Live Juke
11/17(日)東京都・目黒Blues Alley Japan

【Release Information】

「evergreen e.p. / 小田和奏」
¥1200(tax in) SPMT-1003 

01. evergreen
02. Tambourine Man
03. Ao
04. evergreen(instrumental)

・Digital(Download / Streaming)
6/26(水)〜 各種サイトにて ※evergreen1曲のみのリリースとなります。

・CD(4曲入り)
6/30(日)〜 ライブ会場とOfficial WEB SHOPにて販売開始となります。

「Songs on the Piano -live movie- / 小田和奏」 
¥3800(tax in) SPMT-4001 

01.どれみ
02.花びらが揺れる
03.メロディー
04.ラストソング
05.眠らない夜
06.Listen to the music
07.Don’t let me down
08.ターミナル
09.桜の花が舞い上がる時(instrumental)
10.my home town(instrumental)
11.ハヤテ
12.Life is a Symphony
13.小さな夜のこと

※オリジナルインタビュー映像付、ブックレット内にライナーノーツ付

「Songs on the Piano -live audio- / 小田和奏」 
¥2200(tax in) SPMT-2002

01.どれみ
02.花びらが揺れる
03.メロディー
04.ラストソング
05.眠らない夜
06.桜の花が舞い上がる時(instrumental)
07.ハヤテ
08.Life is a Symphony

Bonus Track(Re-Recording on the piano 2023)
09.日々に舞う
10.木洩れ陽
11.数十年後のラブソング

※ブックレット内にセルフライナーノーツ付

※DVDとLive CDを同時購入された方には特製ポストカード3枚セットを同梱します(ライブ会場での購入も含みます・なくなり次第終了)。




このサポートは言わば「投げ銭」です。 よろしければサポートをお願い致します。 頂いたサポートは僕や周りの音楽活動の一部に充てさせて頂きます。