見出し画像

TOTOPAというサウナに行ってみた - 都立明治公園

外苑再開発に関しては延期されたままで、どうやら都知事選が終わるまではこのままのようです。よって景色は代わり映えしないのですが、周回道路は時折、掘り返されているので見えない工事は進んでいるのかもしれません。

前回の外苑さんぽでも、明治公園のイベントを紹介したのですが、今回も明治公園です。

新緑の外苑と明治公園

昨年度中、ぎりぎり間に合うタイミングで明治公園で一番大きな建物の2階と3階にTOTOPAというサウナがオープンしていました。

都市型スパの新ブランド「TOTOPA」誕生 都立明治公園に3月下旬第一号店、サウナ・水深約160cm水風呂・外気浴等を完備

都市型スパ「TOTOPA都立明治公園店 」 、 3月22日(金)開業

3月中はさすがにオープニングで混み合うだろうから4月になったら行こうと思っていたら、なかなか時間がとれずに5月も終わりそうになってしまいました。先日、なんとか時間を作れたので意を決して行ってきました。

TOTOPA - 公式

とりあえず特に準備もせず手ぶらで何も持たずに行ったのですが、タイミングも良くすいていて伸び伸びとくつろげました。

利用にはLINEからの会員登録が必要で、受付に掲示されているQRコードから友だち登録して、トークからようやく会員登録ページに行けるという順序です。できれば前もって会員登録を済ませておけば、混雑状況も確認できて良さそうです。LINEアカウントが無いと利用できないのかもしれないので、アカウントを作りたくない方は公式WEBページにあるメールアドレスに問い合わせをしておいたほうが良さそうです。

このビルの2階(女性)と3階(男性)

上の写真の建物のスタバ側に目立たないのですが専用の入口があるので、そこから階段またはエレベータで昇ります。

案内は最低限という感じ
エレベータを降りると目の前に入口がある

自動ドアをくぐると左手に受付が見えます。まず靴を脱いでロッカーに入れ受付に進みます。会員登録が済んでいればスマホに表示される会員証のQR画面を、受付にあるタブレットのカメラに見せるだけでチェックインは完了です。受付の隣りにあるドアをくぐれば、もう脱衣所です。

ここで着替える。緑のタオルは自由に使える

さすが出来てから日が浅いので、どこもキレイですし清掃は行き届いているようです。タオルは用意されていますし、何も持たずに来ても問題なしです。浴室にはいると真ん中に「冷たい」「ぬるい」「熱い」浴槽がありました。シャワーブースもあるので、まず汗を洗い落としてしまいます。奥には3つのサウナ部屋があり、それぞれの個性というか役割があるようです。順番に入ってみましたが、どの部屋も思った以上に温度が高めで芯まで温まりました。窓際には折りたたみチェアーが並んでいて、裸のまま寛ぐことも出来るようになっています。

無料ドリンクあります

脱衣所と浴室の間には服を着ていても着ていなくても良さそうな部屋があって、ここでは無料のドリンクを飲みながらチェアーで落ち着くことも出来ました。エアロバイクも2台ほど置いてあったのですが、わざわざ頑張る気力が残っていなかったのでスルーしました。

明治公園に誕生のスパ「TOTOPA」を見てきた 左脳・右脳を刺激するサウナ

まあ、そんなに広いわけではないのですが、少なくとも平日はそこまで多くの人も来ないようなので、ずっとノンビリしていても良いのですが、服を着てからくつろげる場所はドリンクのあった部屋しか無いので、そこで長い間、本を読んだり音楽を聞いているのも気が引けますし、そんなには落ち着けない感じです。あくまでサウナを楽しむところなんでしょう。

インスタ - 公式

そういえば、TOTOPAのある建物の1階は、この前まで飲食と雑貨を置いているお店だったのですが、たった数ヶ月ではやくもリフォームのようで、お休みして工事をしていました。どうやら新しいお店がはいるようです。

改装工事の脇には謎の「DASH」という看板が

充分にトトノったので、この日がこれで帰りました。工事が済んだ頃に様子を見に行きますか。

渋谷川のセセラギは花盛り

明治公園 - 公式

ちなみにヘッダ画像は、TOTOPAの3階のエレベーターホールからの景色。

#外苑さんぽ #都立明治公園 #TOTOPA #サウナ #東京建物

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?