見出し画像

海外ドラマ - スターゲイトSG1

海外ドラマもあまり古いものばかり続いたので、少しだけ時代を進めましょう。今回はスターゲイトSG-1と、その仲間たちです。このドラマシリーズの、そもそもの始まりは1994年に公開された映画スターゲイトです。

スターゲイト (映画)

なんと始まりはエジプトのピラミッドで、古代エジプトの神であるラーは実は宇宙人で地球を支配しており、ピラミッドは宇宙船の着陸台だったというのです。時代は現代のままスターゲイトと呼ばれる装置により宇宙船無しで遥か別の太陽系の惑星と行き来ができるという設定です。

スターゲイト SG-1

この映画を見た時の終わり方から、まだいくらでも続けるつもりだなとは思ったのですが、映画ではなくドラマシリーズとして続くことになりました。スターゲイトSG-1 と名付けられたドラマシリーズは1997年からなんとシーズン10までの10年にも渡って作られ続け、SFドラマとしては最長記録なんだそうです。

おとぼけ感のあるおじさんキャラのジャック・オニール大佐、女運の悪いイケメン考古学者のダニエル・ジャクソン博士。この二人は役者さんは映画とは変わりましたが、役は引き継がれました。加えてステレオタイプのリケジョ、通称サムことサマンサ・カーター大尉と敵側の親衛隊長だったのにどういう訳かチームに加わることになったティルクの4人が主要キャラクターです。ジャック・オニール演じるリチャード・ディーン・アンダーソンは、オープニンにもしつこく出てきて制作の立場でも深く関わっていたようですね。

これだけ続いたので途中から戦う相手も変わりますし、いろいろと大人の事情もあったのでしょう、主要メンバーにも変遷が見られます。最初はゲイトだけで移動していましたが、途中から宇宙船も登場し宇宙空間での戦いも出てくるようになりました。ドラマの常として予算の制約から、やりやすい模写になりがちで、ゲイトが開く時の映像も映画ではCGだったのですが、ドラマではうまいこと実写の加工で作ったんだそうです。この辺りはDVDのおまけにいろいろなエピソードが入っていました。

最初の方のシーズンでは、恐る恐るのストーリー展開だったのですが、だんだんと調子が出てきて、世界がどんどんと広がります。ただ作り手が何度もマンネリにハマりそうになったのが感じられて、それはそれでグダグダも楽しめるのですが、数字は獲れていたようで2004年からはスピンアウトとして、スターゲイト・アトランティスというシリーズも始まりました。

スターゲイト アトランティス

こちらはスターゲイトを通って別の銀河まで渡り、エンシェントと呼ばれる種族の遺跡というか基地で繰り広げられるストーリーです。スターゲイトSG-1が空軍という軍隊の基地なので、だいぶ軍人くさいところが鼻についたからなのか、今度は民間人が隊長です。

こちらは飛ぶものならなんでもござれの天才パイロット、ジョン・シェパート中佐が軍のトップ、キャリアウーマンのガラスが破りきれないエリザベス・ウィアーが民間出身の指揮官。オタクの典型ロドニー・マッケイ博士と、あちらの銀河出身のアマゾネスばりのティラ・エマガンと野人ロノン・デックスが主要キャラクターです。こちらのシリーズにもサマンサ・カーターはちょくちょく出てきますし、光るサブ・キャラクターも登場します。そういえばスタートレック・ボイジャーのドクターでお馴染みのロバート・ピカードもリチャード・ウールジーとして人間味溢れる演技を見せてくれます。SG-1に比べるとアクションシーンも多く、ストーリーも練られているので、ドラマとしての完成度はこちらの方が高いように感じます。

SG-1はシーズン10、アトランティスはシーズン5まで続きましたが、アメリカでのテレビ業界の変化に飲み込まれ、事実上の打ち切りのような形で終わってしまいました。おそらくやり残したこともあったのでしょう、ドラマの仕上げとしてスターゲイト 真実のアーク(Stargate: The Ark of Truth)とスターゲイト コンティニュアム ザ・ムービー(Stargate: Continuum)の2本のDVD向け映画も作られました。

SG-1が全214話、アトランティスが全100話。それに映画が3本ですからすべて見るにはかなり頑張る必要があります。今でも配信で見つかるものもありますし、一部はどういう訳かYouTubeで見つかったりします。

今、見るとどうしても古臭く感じるところもあるとはいえ、宇宙を飛び回るSFであるのに時代は現在である設定は身近に感じる人間ドラマもあり、まだまだ楽しめます。

調べてみると、これらシリーズに続いて、スターゲイト ユニバース(SGU)というシリーズが制作されていたようですが日本で放送されてはおらず、吹替どころか字幕も入ったものが見つからないので、まだ手を付けていません。

スターゲイト ユニバース

このシリーズも2010年くらいには終わってしまったようで、アメリカでのSFドラマ自身が冬の時代に入ってしまったようです。MGM自身も今はAmazon配下の会社になっているので、もしかしたらPrimeVideoで配信される新作が作られないかとは密かに期待しています。

ヘッダ画像は以下のサイトで作りました。

https://huggingface.co/spaces/stabilityai/stable-diffusion


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?