見出し画像

日本オリンピックミュージアム に行ってみた

いやぁ終わってしまいましたねぇ、パリオリンピック。連日、朝方までテレビや配信にかじりついていた方も多かったのでしょう。前回の東京と違ってパリの景色を楽しみながらの競技も多くて、少しうらやましいところもありました。

いつもの外苑さんぽコースには、国立競技場の建て替えと一緒に日本オリンピックミュージアムという施設が日本青年館隣のJOCも入ったビルに出来ました。いつも前を通ってはいるのですが一応、有料ですし、なかなか実際に入ってみる機会を持てないままでしたが、せっかくのオリンピック期間ですし、閉会式の直前に行ってみました。

日本オリンピックミュージアム

日本オリンピックミュージアム(公式)

ビルの1階と2階がミュージアムとなっており、2階は常設展示、1階はときどき内容が入れ替わる展示となっているようで、当然、パリオリンピックをやっているので、その特設展示となっていました。

ミュージアム2階からの景色。目の前に国立競技場が見えます。

2階の展示はオリンピックの歴史から始まり、競技で使われるアイテムなども並べてあり、手にとって体験できるものもあります。

オリンピック参加国の推移
聖火リレーで使われたトーチたち

近代オリンピックの歴史から始まってはいるのですが、その意義として「統一されたルール」が挙げられていて、そこには気がついていなかったのでなるほどと思いました。

戦争はオリンピックも奪いました。
60年前の東京オリンピック。
もう3年も経ったんですね。
をを!開会式で活躍!?したピクトくん

堅苦しい展示だけではつまらないですよね。次のコーナーには陸上競技で使われる道具を実際に手にとってみる形で並べられていました。

円盤投げ
砲丸投げ
やり投げ

円盤投げはバランスの良い感じで、砲丸投げはずっしりとした重みがありました。やりは思ったよりも軽くてバランスをとるのが少し難しそうでした。そしてメダルのレプリカが置かれていて実際に首に掛けることが出来ました。

何の競技も出来ませんが、金メダルです!
表彰台もあります。ここで記念撮影ですね。

1階に降りると、パリオリンピックで他の競技の紹介と使われている道具もたくさん並んでいました。

海の競技は殆ど見なかったなぁ。
クライミングのグリップも実際に触れます。
障害のハードルやホッケー。そしてアーチェリーはメンテ中。

テレビを見ているだけでは伝わらない大きさや質感がとても良くわかりました。

パリオリンピックの公式ウェア。
この日までにメダルを獲った選手たちが掲げられています。手前にはスターターも。

ぐるっと回ってもさほど時間がかからない量の展示ですが、なかなか楽しめました。

奥の方にはロッカーやトイレなど、バリアフリーは万全。

オリンピックが終われば今度はパラリンピックですね。こちらに関する展示もちゃんとあります。

音の出るボール
伴走者との絆
競泳で使われる合図を伝えるバー

パラリンピックでもたくさんのメダルがもらえると良いですね。なかなか区分とルールが難しいのですが、しっかり応援したいと思います。

3年前はここで開会式と閉会式を感じていました。

ついこの前、東京でオリンピックがあったと思っていたら、次のオリンピックも終わってしまいました。コロナの中での大会は想定外のことばかりで思っていたオリンピックとは随分と違うものになりましたが、それだけに想い出深いものとなりました。もうオリンピックは懲り懲りだという方も多そうですし、生きている間にもう東京でオリンピックが行われることも無さそうですが、地元のレガシーとしての大切な記憶です。

#外苑さんぽ #明治神宮外苑 #オリンピック #パラリンピック #日本オリンピックミュージアム  


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?