マガジンのカバー画像

いろいろなプログラミング言語

45
思い出したように過去に使ったことがあるプログラミング言語のことを書いていたのですが、そろそろマガジンにまとめておこうと思います。
運営しているクリエイター

#BASIC

いろいろなプログラミング言語 - フォン・ノイマンの呪縛

コンピュータの歴史の初期の頃からハードウェアが実行する命令が難解なので、人間にとってアル…

kzn
1年前
21

JIS BASIC - いったい誰のための規格なのか

いろいろなプログラミング言語を紐解くと、その多くは個別の実装ではなく国際的な規格で決めら…

kzn
2日前
12

いろいろな言語での書式指定子たち#2 - BASIC

前回、FORTRANのFORMAT文というかREAD/WRITEで使う書式を調べたのですが、今回はBASICです。 …

kzn
9日前
16

BASIC60歳おめでとう

今でこそBASIC言語を使える人もすっかり少なくなってしまいましたが、パソコンが登場した頃は…

kzn
1か月前
43

Small Basic を使ってみた

時折、昔のBASICなんかのことを書いてみていますが、今からBASICを覚えるのに何も行番号付きの…

kzn
7か月前
20

Visual Basic - ウィンドウズと一体化した構造化BASIC

Visual Basic が登場するまでのウインドウズの進化は Visual BASIC - 登場前夜 に書きました…

kzn
1年前
11

Visual BASIC - 登場前夜

VBの話を書こうと思ったのですが、ここに至るまでの道のりの説明が長くなりそうなので、まずウィンドウズの歴史に触れておきます。 マイクロソフトはアップル社のマッキントッシュ(1984年)が成功したのを見て、ウィンドウズというGUIベースのOSを開発しました。 最初にリリースされた1.0(1985年)は、MS-DOSの中で動くグラフィカルなアプリでしか無く、ウィンドウも重なることは許されずタイル状に画面を分割することしか出来ませんでした。またCPUも8086ベースでメモリ空間

Quick BASIC - テキスト画面でGUIを作れた構造化BASIC

QuickBASIC がリリースされたのは1985年なのですが、この頃になるとメインPCはNEC PC9801シリ…

kzn
1年前
10

わたしのプログラミング言語歴

既にいくつかのプログラミング言語については、簡単に書いたと思いますが、今まで覚えてきたプ…

kzn
1年前
35

TinyPASCAL

UCSD-PASCALは確かに素晴らしいのですが、これを動かすためにはLanguageCardと呼ばれる拡張カ…

kzn
1年前
5

GAME言語 - TinyBASICからC言語への橋渡し

ちょうどApple][を使い始めた頃、ASCII誌では毎月のようにTinyBASICを移植する記事があふれて…

kzn
1年前
17

OS-9とBASIC09

前に でApple][の6809カードのことを書いたのですが、そのカードを開発していた会社(という…

kzn
1年前
14

6K BASIC - 仕様解説

少し調べていたのですが、Apple][の整数BASIC(6K BASIC)に関しては、少なくとも日本語の資料が…

kzn
1年前
3

APPLESOFT BASIC と MICROSOFT

無印apple][に組み込まれていた整数BASICは、文字通り整数のみしか扱えず、小数が必要となる数値計算やビジネス目的には機能が不足していました。ゲームを相手にしているだけであれば困らなかったのですが、ビジネス目的にも売ろうとしていたアップルコンピュータとしては、何とか「本物のBASIC」を動かす必要がありました。残りの御三家であるPETとTRSには最初から小数を扱えるBASIC ROMが用意されています。 恐らく、整数BASICを開発したSteveWozniakは必要な