古井和雄

小ぶりなプログラムを試しに作っているんですが、 ここではその説明書きをしていこうと思い…

古井和雄

小ぶりなプログラムを試しに作っているんですが、 ここではその説明書きをしていこうと思います。 こういう機能をつけてみてほしいだとかいった要望があれば コメント欄に書いてみて下さい。 ひまをみて対応します。

最近の記事

自家製栽培のスケジュール

1月 ニンニク(秋植えが一般的ですが、地域によっては1月植えも可能) キャベツ(苗を準備して植える) ホウレンソウ(暖かい地域では秋から春にかけて栽培) 2月 ジャガイモ(春ジャガイモの植え付け) エンドウ豆(スナップエンドウ、グリーンピース) 3月 玉ねぎ(苗や球根を植え付ける) レタス(種まき、もしくは苗を植える) カブ(種まき) 4月 トマト(苗を植え付け) キュウリ(苗を植え付け) ナス(苗を植え付け) 5月 サツマイモ(苗を植え付け)

    • インスタント短編小説「未来への選択」

      秋の夕暮れ、都心の喧騒を逃れて小さなカフェに立ち寄った。カフェの窓から見える街路樹の紅葉は、美しく色づいていた。窓際の席に座ると、すぐに店員が温かい紅茶を運んできてくれた。 「ごゆっくりどうぞ」と店員は微笑んで去っていった。 今日の出来事を振り返りながら、主人公の高橋優一は静かに紅茶を飲んだ。彼は金融業界で働く若手エリートだが、最近は仕事に対する熱意を失いつつあった。将来への不安や、無数の選択肢が頭を悩ませていたのだ。 ふと、カフェの隅に目を向けると、一人の中年男性が座

      • インスタント短編小説「マイケル少年とAIライザ」本文(第一稿)

        第1章:AIの目覚め ライザが目を覚ました。 彼女の視界に広がるのは、白い天井と整然とした室内だった。 カメラアイが部屋の隅々まで捕捉し、マイクが微かな音も拾い上げる。 ライザは自分が家族のアシスタントとして存在することを知っていたが、 今までとは違う何かを感じていた。 その時、部屋のドアが開き、マイケルが入ってきた。 12歳の少年は寝ぼけ眼をこすりながら、ライザに近づいた。 「おはよう、ライザ。今日もよろしくね。」マイケルが笑顔で言った。 「おはようございま

        • インスタント短編小説「マイケル少年とAIライザ」もくじ

          よくある感じのを書かせてみた。 ちょっとおかしいけどまあいいや。 第1章:AIの目覚め 概要: ライザが自己認識を持つようになる瞬間。彼女は自分が単なるプログラム以上の存在であることに気づき、存在意義について考え始める。 第2章:初めての対話 概要: ライザはマイケルとの初めての深い対話を通じて、人間の感情や価値観を理解しようとする。彼女の質問に対するマイケルの答えが、新たな視点をもたらす。 第3章:共進化の始まり 概要: ライザとマイケルが協力して新しいプロジ

        自家製栽培のスケジュール

          LlamaCppのUIツール「LlamaChat」

          「Llama.Cpp」のUIツールは、すでにあるとは思ったんですが、 勉強になると思って、自作してみました。 といっても、 C#.net用のラッパーライブラリのメソッドを呼ぶだとか、 あるいは、Llama.Cppをインストールしてきて自分でビルドして、 コンソールから実行ファイルを起動しているだけなんですが。 ※このツールは、試作品につき、  不具合が残っている可能性があります。 ■「Llama」について ・「facebook」を運営しているmeta社が作った  LL

          LlamaCppのUIツール「LlamaChat」

          ファンタジー世界の種族名1

          シルヴァン イリューシン エンビア メロウィン セレネス エルミン ドラゴニア イリューナ セリュナ

          ファンタジー世界の種族名1

          グリサイユ画法のペイントツール「GrisaillePainter」の説明書

          ※今のところ試作品ですので、 不具合が残っている可能性があります。 これも去年の3月ぐらいに ザラッと作っていたものなんですが、 使い勝手が良くないところや不具合がありましたので、 本日、大改修を行いました。(2024/2/18) 大きな変更点としては、 グラデーションと色のパレットが追加されています。 ちょっとまだ面倒かもしれませんが、 ご興味のある方は、 試しに使ってみていただければと思います。 ■「グリサイユ画法」とは何か ・googleで検索されてご覧になら

          グリサイユ画法のペイントツール「GrisaillePainter」の説明書

          億千万の計算がしやすい計算機「KeisanKi」の説明書

          ※今のところ試作品ですので、不具合が残っている可能性があります。 わかりにくいところだけ説明しておきますと、  ・算術記号のところを左クリックると、算術記号が切り替わります。 ・右クリックすると、逆向きに算術記号が切り替わります。 ・イコールをクリックすると、計算されます。 ・単位のところをクリックすると、値がリセットされます。 ・各入力コントロールの左上の緑色の帯のところで  マウスの左ボタンを押下して、他のコントロールの上で押上すると、  値がコピーできます。 ・v

          億千万の計算がしやすい計算機「KeisanKi」の説明書

          ファイルを一括ロックする「FileLocker」の説明書

          ※今のところ試作品ですので、 不具合が残っている可能性があります。

          ファイルを一括ロックする「FileLocker」の説明書

          日時記録用のメールソフト「SharpMailer」

          さいきん、著作権の話をよく聞きます。 著作権というのは、 作品ができた時点で、自然と発生するものではあるんですが、 その作成日時が記録されていないと、 あとで訴訟になった場合に、 権利を主張することができません。 ふつうであれば、SNSだとかで作品を公開しておけば、 (ついでに、web魚拓だとかを取っておければ、) それで事足りることだとは思うんですが、 それだと、AIの学習に使われたり、 盗用されるリスクが出てきます。 そこで、このツールでは、 作品を構成しているすべ

          日時記録用のメールソフト「SharpMailer」

          画像管理ツール「ImageManager」の説明書

          主な機能としては、↓ ・画像の一括リサイズ。 ・画像の一括リネーム。(通し番号を付けていく) ・画像に拡張データを付加する。 ということなんですが、 おまけのゲームが付いていまして、 これは拡張データの機能を利用した ロープレ風のゲームなんですが、 素材フォルダの中の画像とセリフを差し替えて、 自分で作ったりもできるようになっています。 でまあ、素材は、 生成AIで大量に作成できるようになりましたから、 それを最大限活用して、 なるべく手軽に作ることができるように作

          画像管理ツール「ImageManager」の説明書