マガジンのカバー画像

翻訳

15
英語学習や翻訳の際に調べたことをまとめています。
運営しているクリエイター

#english

前出の名詞を表す [that / those]

前出の名詞を表す [that / those]

[that / those]がその後に修飾要素、具体的には前置詞句(of A とは限らない)・分子区・関係詞節などを伴って用いられると、前出の名詞の代用語となる場合がある。

例)
The ears of a hare than those of a house.
(ウサギの耳は馬の耳より長い)

Your composition is better that written by him.
(君

もっとみる
「some + 名詞」の意味

「some + 名詞」の意味

「some」が数えられる名詞(可算名詞)の単数形が前にある場合、「何らかの/ある」の意味となる。

例)
some clue (何らかの手がかり)

数えられない名詞(不可算名詞)の前の「some」は、「いくつかの/多少の」の意味となる。

例)
some sugar (いくらかの砂糖)

参考書籍