だいたい5分で分かる!有栖川夏葉!

 こんがお!

 どうも、苗輪和音です!



 さて、今回まで4回続けてやってきた「シャニマス」編も今回で終わりです。つまり、2021年2月1日から始まったこの記事シリーズ『#アイマスザックリ担当紹介』も今回で一応一区切りです……!

 なんというかまさか週一更新だとこんなに時間がかかるとは思ってもみませんでした……!初めの頃は「まあ時々更新して行けたら良いかな〜」くらいのテンションで始めたこのシリーズも書いていくほどに「今書かねばいつ書くの?」となってきて現在に至るという訳です。

 もっと言うと「これに一区切りつく頃には、『ポプマス』にも全員とはいかないまでも担当が数人来てくれてるやろな〜」とかいう希望的観測を抱いていた訳です。やっぱアイマスのアイドルは多いね!


 前置きが長くなると面倒なのでこのくらいにして、早速このシリーズのトリを飾るアイドルを紹介させていただきましょう!

 今回紹介するアイドルは、このアイドルです!




だいたい5分間解説!有栖川夏葉 編!

・有栖川夏葉 とは

画像1

名前 :有栖川 夏葉(ありすがわ なつは)
年齢 :20歳
誕生日:8月16日
星座 :獅子座
身長 :168cm
体重 :49kg
スリーサイズ:85 / 58 / 84
血液型:B
利き手:右
出身地:愛知県
趣味 :トレーニング、ストレッチ
特技 :トータルコーディネート
ユニット:放課後クライマックスガールズ
CV   :涼本あきほ
(ゲーム内プロフィールを参照)

有栖川夏葉は、どんな時でも自己の鍛錬を欠かさない強靭な精神力とそれを宿す磨き上げられた肉体を持つ常に頂を目指す20歳のアイドルです!

 上の画像を見てもらえればどんな人間なのか、その一端が見えると思います。カフェの屋外席の机にノートを広げ傍にプロテインを置きマキャベリの『君主論』を右手で読みながら左手をダンベルで鍛えるその姿は、まさに超人です。

 普通の人間ならまずマキャベリの『君主論』を読みながら理解するのに意識を持っていかれ他の動作をするなんて無理です。ましてダンベルを用いた筋トレなんて神経がこんがらがって本を上下させてしまいそうですが、彼女は表情一つ変えずにそれをやります。それは普段からトレーニングをする癖が体に染み付いているからです。一度体に染み付いた癖というものは余程の事がない限り忘れる事はありませんし、脳が割くリソースもそんなに大きくなくて済みます。だから難しい『君主論』を理解する事に脳のリソースを割ける訳です。

 そんな有栖川夏葉がアイドルになった経緯は、所属するユニット・放課後クライマックスガールズのメンバーである園田智代子と同じく283プロ主催のアイドルオーディションに合格したからです。ただオーディションに合格した報せを受けて喜びを爆発させていた園田智代子とは異なり、自身のオーディションの合格を確信しておりプロデューサーとの初顔合わせ前から事務所のレッスンスタジオで自主練習に励むなど『トップアイドルになる事』に対して並々ならぬ熱意を持っています。

 その情熱とモチベーションは世界的大企業を経営している家族の存在が影響しており、世界のトップで活躍する有栖川家の名に恥じぬ様に自己の研鑽を欠かさない姿からもそれが確認できます。そんな「世界のトップアイドル」を目指すという非常にスケールの大きい目標を掲げている有栖川夏葉ですが、生活環境の影響もありアイドルを始める以前からいろんな物事のスケールが大きく、高校帰りの寄り道が「テーマパークに寄ってそのままパーク内ホテルに宿泊し、次の日は丸一日遊び倒した」というスケールであったり、移動する際にバスを利用した事がなかったり、東京の大学に進学した関係で都内のタワーマンションに飼い犬「カトレア」と共に暮らしていたりなど、挙げればキリがないほどスケールが大きいです。ちなみにそのタワーマンションがどんな内装なのかは作中に背景として登場しているのですが、あまりの大きさにきっと誰もが驚く事と思います。

 では、そんな大きなスケールと強い情熱と高いモチベーションを持ちつつアイドルとして活躍している有栖川夏葉の魅力とはいったいなんなのでしょうか。

 ここからは、少しだけその魅力を簡単に解説させていただきます!


・有栖川夏葉の魅力 〜ダイヤモンドマイソロジー〜

 有栖川夏葉の持つ様々な魅力の中でも特に大きな魅力があります。

画像2

 それは、彼女の根底にある「強い心」です。

 前項でも紹介した様に、彼女は日々のあらゆるシーンで自己の研鑽を欠かしません。様々なジャンルの本を読んで自身の視野を広げたりファッションやコスメを学び自身の新たな可能性を開拓したり仲間との交流を通して見聞を広げたりトレーニングやストレッチを行い自身の健康とパフォーマンスをベストな状態で保つなど、彼女が積む自己研鑽は基本的に心身に負荷のかかる事が多いです。特に分かりやすいのがトレーニングですが、長時間のランニングやエクササイズ、筋肉をつけるためのあらゆるトレーニングと呼ばれるものにキツくないものはありません。だから世間ではお手軽に出来るトレーニング方法が流行ったりする訳ですが、この有栖川夏葉は例えどれだけキツいものであろうとも自分で決めたゴールまで止まる事はありません。

 それは有栖川夏葉という人間が「強い心」を持っているからです。

 しかし昔から今のような「強い心」を持っていたかというと、そうではないのではないかと思います。それは彼女が時折見せる不安や緊張で強張った表情が理由です。

 有栖川夏葉をプロデュースした事のあるプロデューサーならご存知だと思いますが、彼女のプロデュース中に登場するライブ直前コミュで一度だけプロデューサーに見せたあの表情は普段の情熱と活気と自信に満ち溢れたあの表情とは違う、不安や緊張に呑まれそうな今にも崩れそうな表情でした。そんな表情を出すという事は不安や緊張を跳ね除ける強さを今は持てていないという事の表れでもあり、まだ不安定な心だという事です。

 ですが、その場所から立ち直る術を彼女は持っています。そこが彼女が有栖川夏葉たる所以という訳です。「何度砕かれかけようともその度に立ち上がり輝きを増す強さ」を持っている事こそが、有栖川夏葉が『トップアイドル』を目標に掲げるに値するアイドルである事の証左なのです。

 実際に様々なコミュで思い悩み立ち止まる彼女を見る事が出来ますが、それは同時に、その度に仲間や自分を信じる自分に助けられて進み出す彼女を見られるという事です。

 また有栖川夏葉の「強さ」は彼女のソロ曲にも描かれており、そこには “贅沢ね ペガサス 空も大地も譲らない そんな神話の幻想も 私に委ねていいわ” という歌詞が登場します。ここで『ペガサス』という神話の生物を「空と大地を己の物としたい人間の想いが生み出した神話上の生物」という風に解釈をした上で、「そんな神話に託した様な幻想すら私は背負ってみせる」という彼女の持つ「強さ」を見る事が出来ます。一見ぶっ飛んでる様にも思える歌詞すら、彼女の「強さ」を知った上では全く違う見え方になります。

 今はまだ発展途上にある有栖川夏葉の「強さ」ですが、そのものの性質は「何かを切り捨てる事で手に入る強さ」ではなく「全てを背負っていく手放さない強さ」なのだと筆者は考えます。それこそが有栖川夏葉なのです。

 その「強さ」を手に有栖川夏葉は如何に『トップアイドル』という頂へと登りつめるのか。それはまだ神のみぞ知るのです。

画像3

 皆さんも、アイドルの持つ輝く翼の煌めきを広げる風になってみませんか?

 283プロダクションはいつでも歓迎します!




 最後に、有栖川夏葉が歌う楽曲をいくつかご紹介させていただこうと思います!


夢咲きAfter School


太陽キッス


ビーチブレイバー


よりみちサンセット


五ツ座流星群


学祭革命夜明け前


Damascus Cocktail






 という訳で、今回は有栖川夏葉について簡単に紹介させていただきました!

 有栖川夏葉、知れば知るだけ見習いたい部分を沢山持っている人なので是非ともプロデュースしてみてほしい。きっかけはどんなのでもいいからまずプロデュースしてもらえると嬉しいですね。

 20歳って年齢とこの性格を考えると実は結構リアルですよね。微妙に視野が足りていなかったりだとか素直にお礼を言われると照れちゃう所だとか。その辺りも有栖川夏葉が愛される理由なんだろうと思います。


 さぁ、これでここまで約4ヶ月くらい続いてきた『#ザックリアイマス担当紹介』も終わりです。

 という訳で、次回はオマケというか執筆後記というか振り返りというかそういう記事を書こうと思います。書いてて感じた事とか結構多いですしね。まあそんなに長くなる事はないと思いますが!

 それでは、また次回お会い致しましょう!

 ここまで読んでいただきありがとうございました!

 おつがお〜!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?