コミュメモ記録1/24

今日のおはなしツイン。

まずは息子とのおはなしツイン。

「時」と「分」は漢字で書けるのね

どうして4時15分なのかというと、「いないいないばあが終わったらやる」ということだそう。
聞いていないのに、理由を言いながら返答を書いたメモを渡してくれた。

これすごいことな気がする。
メモがあることで考えるべきことがブレなかったのかなと。
頭の中で彼が考えたであろうことをそのまま言ってくれたのだと思う。
確かに、頭の中だけでなく、議題を書いておいたほうが考えられるというのは経験としてわかるなと。

あともうひとつちょっとすごいと思ったのは、「4時15分ごろ」って書いたところ。
こういうちょっとボカす表現をしっかり書くところまで、意識してるんだなと。
この曖昧さを受け入れられるって、そして自ら使えるって、この世界を生きていくコツのひとつだよね。


こっちは娘とのおはなしツイン

またラーメンかよ

娘はこのアナログなLINEみたいなやりとりそのものを楽しんでいるように見える。
そしてやはり「たべたい」が「たべい」となってる脱字がある。
音→文字が弱いんだなあ
でもなんか続ければこの辺も身についてきそう。
娘は「一緒に作る!」と言いながら答えを書いたこのメモを渡してきました。

ちょっと考えるための時間・余白が必要な問いに、おはなしツインを使うといいのかな、と少しわかってきた気がします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?