見出し画像

今日の館長

そもそもこの野ウサギさんを館長と呼ぶようになったいきさつは
こちら

館長の写真集まで作ったんだった。

このころ使っていたデジカメは壊れ
今改めて見ると
スマホよりはやっぱり綺麗に撮れているのだなあ。

上のリンク写真は2年前。
その館長一族はどういう家系図か窺い知れないが
大家族になっているのだと思う。

最近頻繁にお見かけいたします・・・。
館長か、館長二代目か、館長三代目かわからないけれど

チハ!
カメラ目線!

こっそり観察していたら

ちょいと体を伸ばして
もりもりバリバリ

食欲旺盛。館長ったら止まることなく口を動かしている。

そして次は
え~@.@
タンポポの綿毛もお好きでしたか!

モフモフもぐもぐ
あっという間に白い球が半分に


しかしタンポポの綿毛も食べるとは
ひょっとしてチューリップの花も??

春先にやられてしまった。

花の先っちょを食べられたにもかかわらず
チューリップは果敢に伸びて。

スパイキーシートで(なんて名前なんでしょうね、この動物除け)
四方を囲ってあとの二つは無事花開いた。

いちばん右と手前の小さいのが齧られたもの
あたしじゃあ~りませんよ~

満腹になったのかゆっくりまったり。
目がとろんとしてくるのは人間と同じ。

半目ですが。

しかし
よくこの状態でお昼寝できますね?
すぐそこのビーチではビクトリアデーのパティー中で
音楽がガンガンかかってるんですけど・・・。

でも近づくと

美術館見回りサボってるの見つかった?
本日はこれにて失礼します~
またあした見回りに来ます~
すたこらさっさ~

館長と言う名誉職 名札でも差し上げようかと思ったのに。

しかし最近
館長と私の距離が前より近くなった気がする。
なんだか通じ合ってきたかしら?

私の思い過ごし?




日本とカナダの子供たちのために使いたいと思います。