見出し画像

分岐のレシピ

さて年末がやってまいりました。いつも以上に料理に気を使うというか忙しい時期になっておられるかと思います。そこで「まとめ買いの仕方」みたいなものは以前書いたのですがレシピとしてどう分岐させるか?日々の楽しみ方を。


肉・野菜・香の物。といった感じで食卓は彩りたいのですがということで

食べたいものを分解し再構築していく。というのを学びたいです。

例えば「今週はハンバーグを食べたい」となりますと必要なものはひき肉・玉ねぎ・副菜・何かしらの汁物。となるかと思います。

そこで

ひき肉から連想でマンダラートを埋めていきます。

マンダラートはこちら

要素分解ですね。「ミンチボール・ミンチかつ・ミートソース・そぼろ・ひき肉と野菜の含み煮・炊き込みご飯・オムレツ・。。。。」

とまぁ8つぐらい出てきます。そしてそこに使われてる素材を考えてみましょう。

玉ねぎ・パン粉・スパイス・白菜・ネギ・マッシュルーム・きのこ・人参

とまぁこんな感じですかね。

そこで8の二乗です。ひき肉をほかの肉類に変えてみます。
秋から冬にかけてですからキノコ類も豊富になりますね。
白菜とネギとマッシュルーム、これだけでも何か作れそうですね。
いろいろとできそうですね。。。今回はマンダラートという手法で何ができるかを増やしていくというのを考えてみましたが肉類3つ&野菜を何種類かでこれはいくらでも増やせていけると思います。

日々節約したいものです。

マンダラートと検索するとプリントアウトできるpdfもありますしコピー用紙も束で買うと意外と安いので家庭の味を増やしていきたいものです。


この記事が参加している募集

#noteでよかったこと

48,357件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?