テレビ

テレビを考えてみる

サンジャポを見てましたら武井壮さんが何かしら訴えかけていたのでなにだろうと見てみたのですが元ツィートからの記事はこちらになるようですね。

女性アスリートと誹謗中傷となるといつの時代もあったとは思いますがツールが変わったのだと思います。

そこでテレビを見る環境の遍歴というのを絵にしてみましたのでそこでどう視聴者が「見てる側」から「参加する側」に変わりつつあるのかを見ていただければと思います。

テレビ黄金期ですね。インターネットもなくテレビが楽しかった時代です。

ワイド画面に変わりインターネットを見ながらテレビを見る人も出始めたころなのだと思います。

より注目を引くためにひな壇芸人などが出てきました。

そして、、これが変革期だったと思いますがテレビが「見ている人を笑う・笑いのネタにする」ということが起き始めました。

「ネットでこそこそしている奴は卑怯だ」「お前こそバカ」とか強い言葉が多くなってきたかと思います。

この潮流にのって出てきたのがニコニコ動画ですね。文字で反論し、その文字の流れ方も楽しむ。

ですが。現在の状態はテレビはあくまでツールのひとつとなり「そこの中で起きていることをどう楽しむか?」というようになっています。

まぁ、現実の自分との境目がなくなりますね。

テレビ演出においてもこの吹き出しの中に関わってきます。そこでも罵詈雑言を起こして注目を浴びようとする人が出てきます。ひな壇芸人ですね。

作り手の方々が考える事ですがこのような環境の中から武井壮さんの記事の元となったツィートが出てきたのだと思います。

考えてください。それは出演者側の論理です。

女性アスリートの方は泣きながら武井壮さんに相談するよりエージェントやメディアプレッシャー・メディアコントロールに対する教育を受けられるといいと思います。

今回の件は論点がいろいろ混ざっているのでそこはプロの方たちで判断いただければと。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?