見出し画像

事故防止は1点集中で!! #365

おはようございます!
久々の更新です。
今日からVoicyを文字起こし
noteで更新してみます!

まぁまぁ長いてす笑笑
気合いを入れて読んで下さい!

運転を科学する男、上西一美です。

この番組は、プロドライバーだけでなく、
一般のドライバーの方にも
安全運転のポイントを知っていただき、
皆さんが加害者にも被害者にもならないように。


そんな思いで平日朝6時半から毎日アップしております。
ぜひフォロー、コメントいただけたら嬉しいです。


---------------------------------------------------------




〇自分の状態を知る〇



さて、今日僕はこの時間は、
もう空港の方に行ってまして、
羽田に向かう飛行機に乗っていると思います。

ですので、この動画をですね・・・
撮っている動画じゃないな(笑)
録音しているのは.
前日の夜にとっているわけなんですけど、
長いお盆休みをいただいてました。

仕事はもちろんしてたんですけど、
僕は、お盆休みvoicyはずっと
休んでいたんですが、

この間台風であったりとか、
非常に大きな影響が、
皆さんあったんじゃないですか?
大丈夫ですかね?


今日からvoicyを再開していこうと
思っています!



さて、今日のトークテーマなんですけど、
自分の機嫌の取り方っていうことでですね!

落ち込んだ時の、自分のご褒美とか、
自分の調子を把握するとかっていう
テーマ出てたんですけど、
僕は落ち込むっていうことは、
あんまりないんじゃないかな?
って思うんですけど、

調子が悪いとかっていうのは、
基本的に、これvoicyでも
何度か言ってますけど、
自分のデスクトップですね、
それと、デスク周り!
自分が仕事をしてる机ですね!

それと、僕はメールの受信ボックスですね!

今僕のメールの受信ボックスは、
未読のメールは、実は2個あるんです。

これは実は、ずっと残してるんですよ。

ある方からもらったメールを2つ
ずっと残してて、
それを教訓にしないといけないなと思って、
毎日見れるようにしてるので、
まあ僕の場合は、
受信ボックスに2つあるっていう状態が、

うーんと?
仕事を、追いかけている状況っていうか、
追いかけられてない、

要は、仕事が後追いになってない

っていう状態ですね!

デスクトップも同じこと言えてて、
デスクトップは、基本的に僕は
ドロップボックスで、デスクトップを
自分のパソコンの『VAIO』を、
4台持ってるんですけど、
そのうち・・・4台じゃない!
嘘ついた(笑)
『VAIO』が4台と、
『surface』1台なんですけど、
常に家の『VAIO』と、
自分のセミナーの『VAIO』と、
『surface』はオンライン用のセミナーですね!

あと3つは、デスクトップを常に同期をしてて、
その、同期してる状態が、
今日もそうですけどフォルダーに
ほとんど・・・

デスクトップはほとんど空っぽですね!(笑)

まあ、これがタスクの処理が
しっかりとできているときですね!

だから、僕はお盆前、8月に入ってから、
結構こういう状態が続いてるので、
仕事に追いかけられてる状況っていうのは、

まあ、今んところないなと思ってます!

それは、僕のバロメーターですね!

だから、機嫌の取り方っていうのも、
自分の調子がいいとか悪いとかっていうのは、
そういう判断をしてます!

それと、どう言ったらいいのかな?

イライラする時って、僕も人間なんで
もちろんあるんですけど、
そういう時は、雑に言うと時間置くってことです。

基本的には、仕事は一旦打ち切るとか、
そのことを考えないように、
違うことをやりますね。

まあ、とにかく仕事を打ち切るのが多いですね。

僕の場合は寝るとか、そういったことをしますね。
それで、時間置いてから、
もう1回冷静に考えると、
大した問題じゃないっていうことが多いので
僕の場合はとにかく中断する!

っていうことで、
自分のコンディションを整えるっていうことをやってます。

でね?
今週全然VOICYをアップしてなかったんですけど、
トークテーマに、やるべきというストレスとか、
集中力を高めるコツとかってあったんですね。

これもちょっと、なんか関連するような話なんで、
ついでに皆さんにお伝えしておくとですね。

やるべきというストレスっていうのは、
僕の中では正直ないんですよ。

これ何年前だったかな?

ちょっと忘れたんですけど、
本読んでた時に、やるべきっていう考え方自体が、
なんか間違えてるよ?
みたいな本があってね、
何の本かちょっと忘れたんですが(笑)

僕は今これをやるべきとか
これやらないといけないっていう感覚が、
実は全然なくて、そういう使命感とかっていうよりも、
自分のやりたいことをやっているっていう感覚で・・・
やってることは、一緒なんですよ?

やってることは一緒なんですけど、
捉え方が、全く違うんですよね。

仕事に対して、やらないといけないっていう感覚は、
もう捨てるようにしましたね。

だから自分が、進んでやりたい!
っていう気持ちがある仕事しかしてない
っていうのもあるし、全てそういう風に考えるようにしてます。

それと、集中力を高めることですね。

これは絶対的に言えるのが、
集中力を高めるコツはですねー

やらないことを捨てていくってことです。

人間ってやっぱりいろんな概念、
いろんな考え?いろんなこと?
考えちゃうじゃないですか。

それを同時に処理していくっていうのは、
無理なんですよ。


僕は、若い頃に実はタスク、
マルチタスクできてると思い込んでたんです(笑)

僕はね?
例えば、自分が電話しながら、
周りで喋ってる声も聞こえてくるし、

実際今でもそうなんですけどね。

だから、仕事しながらでも、
周りの声が結構聞こえてて、
そこに突然、横やりだすこともあるんですけど、
そういうマルチタスクやってる時って、
やっぱり『質』が落ちてるんですよね。

まあ、こなすぐらいだったらできるんですけど、
僕らみたいにセミナー講師としてプロでやってる以上、
そんなこなすレベルの仕事ってできないようになってて、
やっぱり 一流じゃなかったらダメだと思ってるんで、

そういう意味でやれないことを僕はやめるようにしました。

だから、集中力を高めるっていうのは、
1点に集中できるような環境とか、
あとは、やらないことを決めて、
そこに全集中していく!

まあ、そういうことをやるようにしてますね。

そういう意味では、
集中力を高めるコツっていうのは、
1点に集中していく!
っていうことじゃないかなって思います。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


〇事故防止は1点集中で〇



それでですね、今日皆さんにお伝えしたいのは、
集中って話なんですけど、

今日は、twitterの動画の話じゃないんです。


交通事故防止で事故を起こした人は、
何か運転に、不適切な運転や
行動をしてるから、
事故を起こしてしまうわけですよね?

だから、それは多分わかると思うんですよ。
自分がここはいけなかった!とか、
あそこは行けなかった!とか・・・

っていうのは考えれると思うんですけど、
その事故を起こした人への指導であったりとか。
自分が事故を起こした立場。

それはどちらでもいいんですけど・・

運転行動を改善するときに、
あれもこれもそれもって話をすると絶対できないです。

人の習慣を変える!っていうのはなかなか難しいんで。

これも一定集中でやらないと僕はいけないと思ってるんです。

だから僕らの場合は、
例えば事故を起こしたドライバーさんに指導とか、
助言をしていくと っていうのは、

1ヶ月目はこのことをやろう、
2ヶ月目はこのことをやろう、
3ヶ月目はこのことをやろう。

これで3ヶ月で完了しようとかね?
そういうやり方をすることが多いです。

とにかくシンプルに1個のことを、
毎日意識をする。

あっ!毎日じゃない!

えーっと、秒で意識をしていく!

ってことですね。

毎秒意識をするっていうことができないと、
運転の習慣ってなかなか変えれないです。

だから交通事故防止の対策の会議とか出てても、
いろんな対策を一挙にやろうとしてる会社様って、
やっぱり、うまくいかないんですよ。

僕はこれ、経験上
ほんとに何度もそこに立ち会ってるのでわかります!

じゃなくて!
会社の中でも、やっぱりここと、今月はこれとか。

もっと言うと今年はこれだけをやろう!とか、
そういう会社の方が最終的には
僕は強くなってるんじゃないかなって思いますね。

だから、うちのお客様で
広島県にある『フォーブル』って
会社様がそうなんですけど、
この会社様は、毎年僕が3月とか4月に
合宿をするんですね。
一緒に。

合宿をして、『年間のスローガン』決めるんです。

で、そのスローガンはほんとシンプルなこと。

そのシンプルなことを
1年間やり通す!っていうことをやるんですね。

これね?
1年間点呼とか会議とかで、
ずっと言ってると、
社員の方がもうやれる状況を作ってしまって、
習慣化するんです!

で、この個人の習慣化っていうのが、
企業文化になっていくんですね。

だから、僕は1つのことを1年間やる!っていうのは、
すごく非効率なように思うし、
速度が遅いように思うかもしれないですけど、
でもね?
企業文化になると、これなかなか崩れないんです。

だからそういったことをやると、
僕は、事故っていうのは
なくなっていくんじゃないかな?って思います。

だから、このVOICYを聞いてる人で、
指導者の方は
再発防止策を1点に集中させてください。

それを何度も何度も、
習慣化するまで言い続けることです。


そこはシンプルさが必要なので、

『シンプルに1点のことをやり続ける』

アドバイスし続けるっていうことが大事ですね。

もし、このVOICYを聞いてる方で、
事故を最近起こした方は
改善するのは1つでいいです。

まずはその1つを、集中的に何ヶ月もやって、
自分が意識しなくなるようになった時点で辞める!

それが初めて習慣化する!っていうことなんで、
覚えておいてください。
ではですね、今週は今日と明日だけになりますけど、
皆さん安全運転でお過ごしください。

では、今日も皆さん、ご安全に。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?