かのや かずみ

20代で個人として着物の縫製事業を立ち上げ>後にサラリーマンに転身>保険会…

かのや かずみ

20代で個人として着物の縫製事業を立ち上げ>後にサラリーマンに転身>保険会社・ネット関連会社でプロジェクト立ち上げに従事するなど、幅広い業界・職種に携わってきました。 コラム:毎週木曜投稿しています。 お気に召していただけたら、フォローよろしくお願いしますか

最近の記事

家庭に、体がエメラルドグリーンのトンボがいました😲

    • 今週と来週のコラムはお休みします。

      • 【映画】マイケル・マン監督愛を語る # 06

        遅かった私の映画館デビュー 私が映画館へ観に行くようになったのは、上京してからなので、かなり遅い映画館デビューになる。 20代前半に住んでいた近くに「早稲田松竹」という映画館があり(今もあります。)敷地規模は大きい映画館ではないが、2本立てで 1,500円で名作映画が観れてしまうという、かなり良心的な映画館だった。 そこで観たのが、マイケル・マン監督の『 HEAT 』という映画だった。 名作『 HEAT 』を語る この作品の映像を初めて観たのは、テレビコマーシャルだ

        • 【育児・教育】危機感のない令和時代の親たち # 05

          子供と手を繋がない育児とは 会社に行く道すがら、毎回疑問に感じる状況を目にする。 まだ歩き始めて幼い自分の子供を、手を繋がない親が多いことだ。 車が行き交う大通りの横断歩道でも、親は携帯を見ていて全く子供を見ていない。 子供のこと、心配じゃないんですか? 「いいえ、携帯見てても子供のことは見てるんで!」と、躍起に反論されそうですが、そういう親の子供が横断歩道に飛び出し、危うく車にひかれそうになったのを、私は何度か見ました。 例えは大袈裟かもしれませんが、交通量が多い

        家庭に、体がエメラルドグリーンのトンボがいました😲

          【病気】突発性難聴になって悟れたこと #04

          【右耳が聞こえない朝】 私は朝起きると、必ず10分の瞑想をする。 ただひたすら 10分間無心になるため、ヒーリング系の音楽を聴くのだが、その日はイヤフォンをすると右耳からの音楽が聴こえてこない。 あれっ?と思ってもう一度つけ直すが、やはり右耳のイヤフォンは聴こえない。 イヤフォンを外し、左耳を塞ぐと外の音が全く聴こえない。 右耳が機能してない。 自分の身に起きてることは、とんでもないことではあるが不思議と絶望感はなく、直感で「突発性難聴」だと理解した。 そう思ったの

          【病気】突発性難聴になって悟れたこと #04

          検索力なければオワコンです # 03

          自己解決力が最強な件 みなさんは、カスタマーサービスを利用したことありますか? わかりやすいところでいうと、スマートフォンで操作方法がわからない時、使っていた家電が壊れた時など、カスタマーサポートに電話で問い合わせしますよね。 ちなみに私は、カスタマーサービスを利用したことがありません。 ほとんど自己解決で乗り超えてきました。 なぜ、私がカスタマーサービスを利用しないのか? それは、時間の無駄だからです。 電話が担当者に繋がるまでに時間がかかる(最悪つながらない

          検索力なければオワコンです # 03

          プロフェッショナルになる(和裁師時代の話)#02

          恵まれた環境で生まれた勘違い 私が和裁師として事業を始めたのは、26歳の春。 その 1年前までは、和裁師訓練所という会社に属して修行をしておりました。 会社の提携先が名だたる呉服店ばかりで、今でも活躍されてる著名人の着物を、縫製させてもらえるという、かなり恵まれた環境でした。 そして、25歳で退職して和裁師として独立します。 さぁ、呉服店を探そうと、その名だたる呉服店の名前さえ出せば、縫製の仕事をもらえると思っていたら、そんなに甘い世界ではなかったのです。 10件

          プロフェッショナルになる(和裁師時代の話)#02

          私が会社員人生を辞める理由(わけ)#01

          【覚悟を決める】 高校を卒業したのは、30年ほど前。 当時 18歳の私は、束縛心強い両親をから離れるべく、また、トレンディドラマの流行から東京への憧れがあり、都内の住み込み型の会社に入社しました。 26歳で独立、30代半ばまでは個人事業をしていましたが、取引先が海外に委託するところが増え自身への仕事が激減、これを機に事業はたたみ、それ以降「会社員」として働いてきました。 そして今になり、会社勤めを辞めようと思ったのは、2つの理由があります。 1】生涯働ける環境に身を

          私が会社員人生を辞める理由(わけ)#01