見出し画像

子宮筋腫と友達に。NO .1

子宮筋腫が発覚したのは2019年かな確か。

最初はポリープと言われてセカンドピニオンに行ったら筋腫で既に4㎝。

また他の病院に1年後くらいに行ったら6㎝が1個。ここの病院では大きさもあるし、年齢的にも(当時34歳)子供を授かりたいと考えているなら今とってしまおうと先生から。大きい病院を紹介された。

けど痛いの嫌い、手術なんて絶対嫌と思っていた私は大きい病院で

「経過観察でいいかもね。」と言われラッキー位に思ってた。

1年半くらい経過観察をし、また家の近所の産婦人科に戻された。

初めての病院で女医さん。私はここでの女医さんの言葉に手術を決めた。

当時35歳。

私は少し悩んだけど、先生が泣きそうな私の表情を見て

「子供欲しいなら2年後位に取るか取らないか悩んでる方が悩み重いと思うよ。その表情見てると子供は欲しそうだし、取るのを進めるよ。」

と言われ、今までの悩んでいたのが嘘かのように手術しようとその場で決意。

この病院では手術ができないとの事でまた違う病院を紹介された。

この時点で筋腫関連で通った病院5件。笑

私は子宮の内側と外側を跨ぐ位置にあり、生理痛には影響なし、不妊にも現時点そんな影響はないかなとの事。

というのも筋腫でも位置によって症状や不妊の原因になったり違うらしい。

ただ、妊娠した時が大変みたいで妊娠中は筋腫がある人は大きくなるみたいなんだけど、それによって子供が圧迫、早産の恐れがあるそう。

実際現在妊娠中の友人も筋腫が7㎝以上になって赤ちゃんが圧迫、母も腹痛で歩けなくなってしまったそう。

手術すると決めたにも関わらず怖くなってたまに揺らいでた私にリアルタイムでこのような話を聞き、絶対取るべき!と背中を押してくれた友人に感謝してるー。

ちなみに私の子宮筋腫は幸い生理痛も特になく(月によっては1、2日目に痛いが薬飲むほどではない

生理の量もそんなに多くはない方だと思う。(他の人の量の基準は知らないけど)

PMSはあり。

これは筋腫関係ないけど、電車や第三者に対してのイライラが凄かったり(←こういう方結構いると思う。笑)

何なら20代の方が生理痛があった方だ。その時はホルモンバランスの乱れなど知らなかったし不規則な生活もしてた。

32、33歳くらいから体を温めることを知ったりホルモンバランスについて調べたり気にかけるようになった。

湯たんぽで腰腹を温めたり、やサウナに行くようになってからか生理痛が本当に軽くなった。冷えは大敵とはこの事だったのか色々実感。

手術すると決めた翌月(2021年12月)  すぐに手術をしたかったけど、そうとはいかず、まずはGnアゴニストという生理を止める注射を2ヶ月打って

筋腫を小さくして術中の出血を減らすという事をする。

ホルモン注射からの治療の話はまた書きたいと思います!

#子宮筋腫 #手術#婦人科

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?