見出し画像

アバター生成AI「HeyGen」で自分のクローンをつくる

どうもこんにちは。小野さんです。トラックに乗りながらAIとかNFTとかWeb3の話をします。今日はHeyGenの話をしたいと思います。ヘイゲン、ヘイジェン、どちらでもいいですけど、これが一時ちょっと話題になりましたよね。

これは自分専用のアバターが作れるAIですね。アバターを自由に作ることができて、なおかつその口の動きを、自分がインストールした音声に合わせて口の動きがリンクしてくれるみたいなものです。さらに言うと、自分の顔をそのアバターにディープフェイク的な感じで顔を重ね合わせて、なおかつ自分の指定した言語を喋らせることができる。

これ、後でちょっと僕が作ったやつ載せておきますけど、ちょっと衝撃ですよ。すごいという衝撃もそうなんですけど、怖いと思いましたね。いいことに使えばいいんでしょうけど、これは悪いことにも使えちゃうなという意味で、ちょっと怖いと思いました。

でもやっぱりこれからの時代、匿名性が保たれた中でネット上で活動していくっていう時に、いちいち顔出しするのだるかったりセキュリティ上の問題もあるっていう方は、こういうのを使ってYouTubeとかできるようになるでしょうね。YouTubeとかでできるし、あと僕なんか特にそうなんですけど英語喋れないんですよ。日本語で原稿を作ってそれをAIで英語に翻訳して、その英語を喋らせるとかなったら、日本にいながらにして海外向けに発信しできますし、すごいいいなって思います。

これですね、実際に見ていただくのが1番だと思うんですけど、最初から自分の顔使わなくてもデフォルトでいろんな性別、いろんな人間が用意されてるんで、それを試しに使ってみるっていうこともできます。いろんな顔の特徴とか髪型とか服装とか、いろんな調整もできます。

サムネイルもつけることができるとすごいですね。他にはですね、基本的に僕は無料で試したんですけど、無料だとまだできることが限られていて、なおかつ右下の方かなのところにHeyGenのロゴがつくんで、そういったものを消したりとか、商用利用したいっていう方に関してはアップグレード、課金する必要があります。

ちなみに個人の方の場合、クリエイタープラン、月額29ドルから。それで月15クレジットですね。アバターを3体まで作成できます。プレミアムボイスと自動キャプションが利用可能です。その上のグレード、ビジネスプラン、料金月額80ドル。月30クレジットが付与され、インスタントアバターを3体まで作成できます。ビデオは4K解像度で。さらにその上に、エンタープライズ、会社さん向けですかね。料金は要相談ということで。

HeyGenの商用利用について。HeyGenで作成した動画は商用利用が可能ですが、利用プランによって条件が異なります。無料版を作成した場合、作成した動画にはHeyGenのロゴマークが表示されます。この状態で動画を商用利用することは認められていますが、ロゴの存在が気になる場合もあるでしょう。HeyGenの有料プランを利用すると動画からロゴマークを削除できます。これによりプロフェッショナルな印象を与える動画を作成し、商用利用することが可能になります。従って、HeyGenのロゴなしで動画を商用利用したい場合は有料プランへアップグレードが必要です。

いやこれすごいですね。今まで僕、動画生成AIとか音楽生成AIとか紹介していきましたけど、今度アバターですね。僕の妄想ですけど、このアバター単体で何かコンテンツとして成り立つかと言ったらそうでもないような気がしていて、他のチャットGPTだとか音楽AIとかそういったもの組み合わせていくと、なかなかすごいものが作れるんじゃないかなって思います。

自分の顔をディープフェイクみたいにしてYouTubeやるのもいいんですけど、僕はAI美少女になりたいですね。AI美少女をStable Diffusionとかなんかで作ったものを、このHeyGenで重ね合わせて、シナリオをチャットGPTで書いて、それでYouTubeなら、こんなおっさんみたいなの載せないでその可愛い女の子をそのこのチャンネルの主人公にして喋らせるとかできたらいいなって思いますね。

あと、僕、アーティスト活動としてガスマスクの絵を書いてるんですけど、そのガスマスクの顔を挑戦してみたんですよ。このHeyGenで顔を重ね合わせてガスマスクの顔で喋れないかなみたいな。そしたらダメでした。AIが人間の顔っていうのを認識しないと重ね合わせられないみたいで。動物の顔でもやりたいなと思ってインストール試みたんですけど動物もダメでした。現状はなのかな。動物にも喋らせたいなと思うんですけど。

YouTubeとかで調べると結構すごいですよ。この前ホリエモンが公開してたAIホリエモンはこれを使ってるのかなとはちょっと思いましたけど、いろんなの組み合わせてそうですけど。

そんな感じでHeyGenの紹介でございました。


いつも記事を読んでくださり、ありがとうございます。 皆さまのいいねや温かいコメントが、私の励みになっています。 これからも楽しんでいただける記事をお届けしていきますので、 今後ともよろしくお願いいたします!