見出し画像

舞台に立つ人と舞台を観る人 『脳と肉体の分離』

著 稲本正の『脳と森から学ぶ日本の未来』は、学ぶところが多い。ジャンルをまたぐ著書というものは、何らかの軸によって構成されているからこそ、あらゆる脱線に整合性が確保される。広域的に学ぶことができるからこそ、視野を広げるきっかけを得ることができる。本書はその典型例だと思う。

「書評」をすることはできないから、一つの章にライトを当てて、サッカーをする者として感じたことを記述しておきたい。


・・・


脳と肉体の分離 ——近代化が招いた、いくつかの事——

第4章の中では、スポーツや芸術の話題が出てくるが、何らかの専門家やその領域以外の従事者が、彼彼女らの視点で「スポーツ」や「芸術」について語る場合、私のように「スポーツ」に従事するものにとっては非常に勉強になることがほとんどだ。

以下、少々長いが引用する。

ここから先は

2,047字
サッカー、またはサッカー以外の分野から日々何を学んでいて、何に気付いて、何に疑問をもち、どんな風に思考を巡らせているのか、そのプロセスにおいてどのような知識や仕組みが必要だったのか…などが書いているマガジンです。記事数は150以上。

蹴球症候群

¥300 / 月

他分野を通してサッカーを解明し、サッカーを通して他分野を解明する

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?