マガジンのカバー画像

蹴球症候群

他分野を通してサッカーを解明し、サッカーを通して他分野を解明する
サッカー、またはサッカー以外の分野から日々何を学んでいて、何に気付いて、何に疑問をもち、どんな風に…
¥300 / 月
運営しているクリエイター

2020年6月の記事一覧

アルゼンチンの監督養成学校で学んだ1番大切なこと

※写真はガブリエル・ミリートが講義に来た時のもの。一人だけ死ぬ気でメモを取っているのが僕です(文化の違い?) アルゼンチンで監督養成学校に通い始めてから3年目を迎え、最後の年となりました。現在僕は「CONMEBOL(南米サッカー連盟) A」というライセンスを所持していて、今年修了すると「CONMEBOL PRO」と呼ばれる最高位を取得することになります。 アルゼンチン国内は現在でもロックダウンが続いており、まだしばらく解除になる雰囲気はありませんので、全ての学校は閉鎖され

サッカー監督とは何か——。

監督(かんとく)とは、多くの事柄や人々・組織など見張ったり、指図をすることで取り締ることである。転じて、それらを行う人や組織のこともいう——。wikipediaより 映画監督、現場監督、舞台監督、野球監督 etc.と、世の中ではある組織や集団において、先頭に立って他者をまとめ、動かす人や行為のことを「監督」と呼ぶ。これを書いている私は「サッカー監督」という言葉を使って自らを説明するが、さてそれは、例えば映画監督や野球監督と同じものなのであろうか。 サッカーの世界では、国や

移動と死

Twitterに保存している、大量に溜まってしまった記事を読み、考える。 1:京都の寺社で前代未聞の音楽プロジェクト「SOUND TRIP」始動、コムアイらが制作 2:世界基準のリーダーを輩出するインド工科大学のエリート教育 3:社会の複雑性の進化によって神が生まれた? 4:児童婚の当事者が「今しかない」と撮った『10歳で離婚した少女』が映画に 5:いま最注目の才能「loundraw」をご存じか——24歳の哲学 6:人は「死」を意識すると、本当にパフォーマンスが向上する 7

新しいサッカークラブのブランディング戦略論

1:サッカーに特化したブランディングの体系化 2:サッカーにおいて「ビジュアルがどのように他要素と関係し影響を与え合っているか」の実験・証明 3:仮説の検証 以上が、主に私が「ブランディング」という文脈で言葉を発する、または何か行動を取る際に前提として持っている、3つの「意味」です。 なぜサッカー監督として生きてゆく私が、いま「ブランディング」という視点で物事を進めていかなければならないのか。それを考えると、この3つの「意味」がピッチ上での「勝利」はもとより、あらゆる「価

ナポレオンはなぜ人々に美しく記憶されているのか?

昨日stand.fmで『なぜ「あたかも凄そうに見せる」必要があるのか』というテーマで話をしました。凄そうに見せるのには、必要性および理由があるという話です。自分がそのためにしてきたことなども触れているので、ぜひまだの方はこの記事を読む前に聞いて頂ければと思います。 SNS時代には、何をするにもついてまわるテーマだと思うので、もう少し深掘りをしていきます。 ・・・ ナポレオンと聞いて、この有名な絵画『ベルナール峠からアルプスを越えるボナパルト』を思い浮かべる人は多いと思い

サッカーの特異性は「バッターの立ち位置」でわかる

スポーツの特異性とは何か、と考える。それがわかれば、サッカーへの理解がより深まるからである。サッカーは、他のスポーツと何が違うのか——。 サッカーオタクの僕は、サッカーこそ究極のスポーツ(ゲーム)だと言うし、ピッチ上に注視しても、ピッチ外に目を向けても、サッカーよりおもしろいゲームなんてあるはずがない、と思っている。これはおそらく他のスポーツに従事する人は、それぞれがそのように思っているだろうから議論をするだけ無駄なのだが、少なくとも「なぜサッカーが世界でいちばんおもしろい

「考える」ことを考える——。考える過程おける"4つ"の局面

stand.fmで話をした「考える」というテーマに関して、わかりやすいように図にしておきたいと思います。また音声の中で言ったように、これに関連した書籍を一冊紹介します。 ここでは簡単に要点だけしか触れないので、ぜひ音声コンテンツの方から聞いて頂けたらと思います。 ・・・ 話をしたことを簡単に図にすると、こうなります。