マガジンのカバー画像

オクトレFXの軌跡~FXデモトレ6週連続プラス利益達成編~

84
FXでの億越え達成の道のりを日誌形式で綴っていくことにしました。FXスタートからデモトレードクリアまでの軌跡です。デモトレードで6週連続プラス損益がクリア条件でした。この軌跡が誰…
運営しているクリエイター

#オクトレFXの軌跡

35日目オクトレFXの軌跡、チャート見る前の大切な鎮魂法

今回はトレード前の心の落ち着き方について。この日からエントリー前、チャートを見る前には、鎮魂をするように心がけたのが、のちのち大きな違いを生むことになる。

エントリーする時、心臓がバクバクするというか、テンションが上がった状態になっていて、これはトレードに影響があると感じ出した。

そこでチャートを見る前に、心を落ち着かることをしようと。

と言えば、今まで自分がやってきた、鎮魂が有効だとすぐに

もっとみる

4日目の朝FX開始2019/10/6 4:24

昨日は、、、

土曜日。今はサマータイムなので、6時で終了。なので朝4時から6時までリアルトレードして、その後は、スマホのデモアプリ、土日も過去のチャートを使ってデモトレ可能なものを使って実施。

今のところ、LION FXさんのアプリが有望。それぞれ一長一短だけど。
通貨と時間軸が別タブになってて、タップ操作しやすいこと。そして、片手でも通貨替えや時間軸替えしやすいこと。

さらに、移動平均線の

もっとみる

6日目の朝FX2019/10/8(火)

4日目の朝の日誌から2日経ちまして。
土日挟んでたことと、日曜日、月曜日は私個人の作業療法士という仕事をしているためですね。今後は、そのような日も日誌を作っていければ良いなと思っておりますが。

さて、デモアプリでの土日の成績は、全て損切り〜。
タイミングが悪かったんでしょうかね。その流れで月曜日も仕事をしつつ、合間で注文すると、それらも全て損切り。

これをダメなことではなく、利益を得るための必

もっとみる

寝起き注文ご注意! 7日目の朝FX2019/10/9(水)

「寝起き注文のご注意!」本日、朝4時に起きて、ベッドで横になったままスマホでチャートチェック。

1つ自分の注文パターンを見つけてそのままエントリーするも、損切り設定の段階で通貨ペアが間違ってる!!ことが判明。すぐに決済するも、朝からそのスプレッド分の損が発生ですね。。。

まず、
①:朝4時のチェックだったけど、本当はその10分前とか、30分前とかに起きて、落ち着いてからの方が良かったんだと思う

もっとみる

12日目の朝FX 2019/10/14(月)運用計画を立ててみた

サマータイムなので、月曜の朝6時にチャートチェックできるようにスタンバイしてたら、月曜の朝は、7時から開始なんだって。。。チーン。。。

デモ開始して3週目の朝までの出来事。
実は今、未来日記というものを書いておりまして、それは、佐藤富雄さんの「富豪塾」「あなたをお金持ちにする魔法の場所」という本をですね、読みまして。

富豪塾では未来日記というのを作る、魔法の場所では3つの生活空間を持つことを書

もっとみる

15日目の朝FX:移動平均線の誤解??

相変わらず、損失が続いております。FXの先生から基本その一を教わり、早2週間。2週間とも損失で終わりそうです。

でもま〜、この2週間の目的は、とにかく、FXのシステムに慣れること。実際にやってみると、注文ミス、注文時のロット数ミス、決済ミスなど、システムを扱う手順だけでミスを連発。

だから、まずはそのミスを少なくすること、それがこの2週間の一番の目的。次に、量をこなすこと。最初なので、とにかく

もっとみる

23日目FX2019/10/25負けが続く。。

今は20時で朝ではない。前回の日記から4日。第二回目のFX講習が終わってからの取り組みに関して。

簡単に書くと、とても負けてる。今、マイノートを作って1つ1つ記録し、週末に振り返りを行うけど、今の印象としては、

①ミドルラインの逆方向から近づいてきてサインが出た場合、勝率が落ちる
②サイン発見→基本ルールの確認、の順番で行うとミスしやすい。これは真理的な問題かも。サインを発見すると、「注文した

もっとみる

28日目FX2019/10/30(水)感謝とご報告、予祝とお祝い

29日目の朝。あ、、、あと2日で1ヶ月か。で、11月1日に第3回目の講習だから、キリが良いというか、1つの区切りですね。

この1週間で気づいたことは、人は感謝と予祝で過ごすことが大切だということ。予祝って、日本では馴染み深くて、昔から事前に祝ってしまう文化があったことがありがたい。五穀豊穣を事前に祝うお祭りとか。

で、毎月、月次祭を行うことに決めた。霜月月次祭は、11月10日(日)の予定だけど

もっとみる

29日目FX2019/10/31(木)足長おじさんに抵抗出来ず。。

30日目の朝。昨日トレードをやって、気づいたことが1つ。昨日は1回しかやってなくて、一応利益だったんだけど、デモだけど。気づいたことは、トレードの質というか、中身がちょっと変わってきてて、

1、レンジを観察する時に、レンジの幅を意識するようになってる。そして、それをレンジラインとして意識して、そのレンジ内でサインが出てる時に、躊躇して、少し考えるようになってる。基本的には見送るスタイル。

2、

もっとみる

30日目オクトレFXの軌跡「ipadでチャート観察が苦ではなくなった話」

もう他の記事も直したけど、日数のカウント、1日ズレてたね。。2019/10/31(木)

さてさて、今日は気づきだったことを1つ。この時、ネックに感じてたのが、タブレット端末の使いづらさ。使ってるシステムはGMOさん。通貨ペアを変えたり時間軸を変えたりする時に、タブレットやスマホのやりづらさを感じてた。

アプリでチャートを見るのはそもそもアウト。画面デザインが変わったり、縦持ちと横持ちでデザイン

もっとみる

1ヶ月目終了時の総評・恥トレードノートを公開

FXを学び、早1ヶ月。2年でオクトレ達成したってことを振り返ると、つまりは24分の1が終わったって形。でも、かなり濃い1ヶ月で、この1ヶ月で、自分のトレード環境を作ったのは大きかった。

下記してるが、かなり大切だと感じたのが、チャートの表示方法と操作方法を、出来るだけ工数の少ない、自分にフィットした方法を見つけ出す作業だった。これによって、パソコンの場合は、チャート閲覧は右手だけで出来るようにな

もっとみる

32日目オクトレFXの軌跡「失敗パターンを神経反射のように体得する」

気づいたこと。2019/11/3(日)

第3回目の講義を終えた。今までのデモトレードを1つずつ振り返り、1つずつ、失敗トレードなのか、仕方ない損失トレードなのか、良いトレードなのか、を確認していく。

気づいたことは、まずは基本ルールを学習した後は、どれだけ失敗パターンを頭に定着させられるか。さらに、それを頭だけじゃなくて、神経反射のように、実際のチャートを見てる瞬間にそれに気づけるか。

この

もっとみる

33日目オクトレFXの軌跡「FXをゲームのように」

2019/11/4(月)

この時試したかったのが、ゲームパッドでFXトレードを行うというものだった。2日前、秋葉原に下見にいった。目的なゲームパッドの種類がどのくらいあるのか。

結果的には、全然種類はなかった。eスポーツ系やネットゲームパソコン系のお店を4店舗回ったが、あるのは、両手で使うゲームパッド。ファミコンのコントローラーのようなものだった。もちろんこれでもキーボードよりは体にやさしいの

もっとみる

34日目オクトレFXの軌跡「チャートの中に入り込む感覚を養う」

2019/11/5(火)

今日ここに記しておきたいのは、初めて参加した、リアルトレードセミナーに関してです。講師の方が実際にその場で解説してくれるもので、これが出来るのは、その資格を取得してる人だけだそうで、一般的にyoutubeで配信してる人とか、無資格の人は、投資の助言はしてはいけないことになっている。

そこで特に心に響いたことを箇条書きしておこうかなと。
・負ける金額に納得してエントリー

もっとみる