見出し画像

汗をかくと顔がかゆいのはなぜ?メカニズムを解説!

汗をかくと肌に染みて『顔が痒い!』と感じたことはありませんか?

男性だと朝髭剃りを行った後に、通勤時に汗をかくと髭剃った個所に汗が染みてヒリヒリと痒みを伴うこともあるかと思います。

痒いかよを掻いたりして余計痒くなったり、赤みが出たりと汗によって肌トラブルの連鎖が起こる場合があります。

今回は、汗による肌荒れの原因や対策方法について解説していきますね。

汗で肌が荒れるのはなぜ

汗をかいた後に肌荒れを起こすのは、

『肌が弱い』

が主な原因です。

汗はほとんどが水でできていますが、中には不純物も含まれています。

割合で言うと

99%:水

1%:不純物

です。

不純物には、マグネシウムやカルシウム、乳酸や尿素などが含まれていますが、ほとんどは『塩分』です。

汗を舐めるとしょっぱいですもんね。

その他にもアンモニアが含まれており、これが有害物質なんです。

アンモニアと言えば『おしっこ』の原料です。

このアンモニアは通常、尿素と反応することで、有害性を下げております。

とはいえ、有害な物質が少しでも弱っている肌につくだけで良い気はしませんよね。

肌にはバリア機能があり、これが正常であれば、有害物質と言われているアンモニアや塩分など、ある程度の外的刺激からは守ってくれます。

ですが、バリア機能が低下=「肌が弱い」と、汗に含まれるごく微量の成分によって、肌へのダメージを受けてしまいます。

顔は体の部位の中でも露出しておりますので、紫外線のダメージを受けやすいです。

さらには、衣類で覆っているわけでもないですから、汗をかいても吸収してくれず、顔に残りやすくなるため、成分による刺激がもろに受けやすい点も原因の一つです。

つまり、

・肌のバリア機能が低下している
・そもそも顔は紫外線等の外的刺激を受けやすい

これが汗で肌が痒くなる原因です。


そこで、汗による肌荒れを防ぐのは『肌本来の役割であるバリア機能を正常化』することだと思っております。

ここでは、バリア機能を正常化にする方法についても触れていきますので、汗と痒みについて先にお話しさせてください。

痒みの原因:なぜバリア機能が低下する?

先ほどもお伝えした通り、肌が弱いことが汗で荒れる原因の一つです。

そして、これがバリア機能低下ととらえることもできます。

バリア機能は、ターンオーバーの乱れによって生じるものでもあり、加齢に伴って起こるため何もしないで機能を維持させるのは不可能です。

それに、ストレスや体調などの内的要因や、紫外線やアレルギー源などの外的要因によってもその機能は低下するといわれております。

内的要因については、整った生活習慣や適度な運動によるストレス改善など、対策法は多種多様ですし、これがかなり重要なんですよね。

ですが、私は外的要因を改善する方法がバリア機能の正常化に相応しいと思っております。

それに、悩みの種であった『お肌』が改善されることでストレス改善に繋がると考えれば、外的要因を改善したほうが一石二鳥ではないでしょうか。

バリア機能低下の対策:外的要因の改善は化粧水を変えること

私は、化粧水を変えることが一番簡単で効果のある外的要因改善法だと考えております。

なぜなら、実際に私がそうだからです。


先に外的要因によるバリア機能低下について説明しますと・・・

外的刺激の要因として、

紫外線
カミソリ

摩擦
化粧品

などが挙げられます。

基本的にこれら外的要因が蓄積されることでバリア機能は低下します。

見て分かる通り、髭を剃る方であればカミソリ、汗や紫外線、摩擦は生活するうえで避けることは不可能です。

紫外線は日焼け止めなどによるUVケアを、摩擦は優しいタオルでポンポンとすれば、軽減できます。

残った”化粧品”はというと、極論つけなくてもよいです。

ですが、つけないと肌が『乾燥』したり『荒れたり』するからどうしても必要。という方が多いのが事実。

まさにこの考えが、外的刺激によるバリア機能低下の要因なんです!

紫外線や摩擦などの外的要因によって肌のバリア機能が低下している(=乾燥している)から化粧水をつけて乾燥を防ぐ行為こそが、バリア機能をさらに低下させているんです。

だってそもそも、肌が強い人もいますよね?荒れにくい人もいませんか?

そういう人に限って、紫外線を多く受けたり、気にせずにゴシゴシとタオルで顔を擦っていますよね。

このような人は化粧水をつけない、またはどの化粧水をつけようかすら気にしていないんです。


つまり、

『お肌を気にしていないから肌を気にするストレスによる内的要因が少ないので、結果的にバリア機能が正常に保てるんじゃないか。』

・・・と、かずきち的見解として考察しております(^^;)


でも案外これ合っていたりします^^


というのも、かの有名な福山雅治さんは化粧水などによるスキンケアは一切しないとか・・・


まさに、あの美肌が根拠を物語っていますよね^^

要するに、無理に化粧水をつけないのが無難です。

ですが、人によっては化粧水を付けなくなると、乾燥肌によって皮脂が過剰分泌してニキビ発生や、乾燥によってストレスの要因にもなり得ますので、化粧水を変えるという手段が有効だと考えます。

化粧水は、主成分が水でできておりますが、保湿、美容、防腐成分も含まれています。

ほとんどの成分が肌に刺激の無く、安全性データが確認されているもので構成されているものばかりです。

化粧水がバリア機能を低下させるのはなぜ?

化粧水は、主成分が水でできておりますが、保湿、美容、防腐成分も含まれています。

ほとんどの成分が肌に刺激の無く、安全性データが確認されているもので構成されているものばかりです。

特に男性用化粧品には『エタノール』が含まれていることが多いです。

エタノールは、揮発性が高い性質を持っており、水に溶ける性質も兼ね備えておりますので、肌についた瞬間に、肌の水分を奪って乾燥肌になりやすくなります。

つまり、化粧品成分に含まれるエタノールが外的刺激であり、これが、化粧品成分によるバリア機能低下の原因です。


『ドラッグストアで買ってなくて、高級な化粧品を使っているから安心』

と思っている方は要注意!

なぜなら、高級コスメでよく知られるオーガニックコスメに含まれる『植物エキス』は溶媒としてエタノールを使用することが多いです。

エタノールとは、さっぱりさせる使用感があり男性のウケが良いですが、肌の水分を蒸発させ、水分量のバランスが乱れ、肌荒れの原因にもなり得る成分の一つと言われております。

そのため、安易にオーガニック製品を安心と思って使うのは、バリア機能を低下させるリスクがあるわけです。

ですので、どんな製品でも成分表を見て選ぶようにしましょう。

髭剃り後は特に痒みが出やすいので注意

男性の場合、髭剃りを行うとどうしてもカミソリの刃でお肌が傷ついてしまいます。

この時、肌表面にある『角質層』も一緒に削られます。

画像2

角質層が削られますと、外的刺激となる汗が角質層内に侵入しやすくなるので、結果的に痒みも生じやすくなります。

これは、角質層内にある免疫細胞へ外的刺激が加わると、ヒスタミンが分泌され、知覚神経へ痒みを与えることで、脳で『痒い』と判断されているからです。

画像2

痒みの後に赤みが出ることが多いですよね。

これは、ヒスタミンが分泌されたときに毛細血管に作用しているからなのです。

また、バリア機能の状態が、髭剃り後の痒みの度合いに大きくかかわってきます。

表皮へ外的刺激を受けても、バリア機能が整っていれば表皮内で守ってくれますから、免疫細胞への伝達を軽減できると考えております。

つまり、バリア機能が整っていると、カミソリやその後の汗などの外的刺激による痒みも生じにくいと考えるのが合理的でしょう。

逆に言うと、髭剃り後にヒリヒリと痒い症状が出やすい方、赤みが出やすいメンズの方はバリア機能が低下しているサインだといえるでしょう。

結論:化粧水を変えて汗に負けないお肌を

今回の記事をまとめると、

・汗で肌が荒れるのはバリア機能が低下しているから
・バリア機能が低下するのは化粧水に含まれる成分が原因
・外的要因もバリア機能を低下させる原因だが、日常では避けにくい
・髭剃り後は特に汗で荒れやすいが、バリア機能が整っていると荒れにくい

このようになります。

これらを踏まえると、

『化粧水を変えてバリア機能を整え、汗で荒れない肌にする』

これが結論となります。

「化粧水は成分で選ぶ」のが正しい方法なのですが、案外難しいですよね。

そこで私は、
「天然由来99%」
「化学成分は極力ゼロ」
「エタノール、香料などの添加剤11種フリー」

などといった、成分表を見なくても誰でも選びやすいオーガニック化粧水を開発中です。

この成分が入っているから良いとか、この成分は良くないとか、結局配合させてみて品質・安全性テストを実施して見ないと肌に合うかどうかわからないんですよね。

日本では馴染みがないですが世界的に広く使われているエコサート認証製品の開発中で、厳しい世界オーガニック基準をクリアするために改良改良を繰り返しております(^^;

日本にはオーガニック 基準がないので、世界で戦わないといけないんです(^^;

完成後は、サンプルのご提供も行いますので、記憶に残していただけると幸いです。

製品の完成は、2021年3月を予定しております。

最後までご覧いただきありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?