見出し画像

やりたきゃやる


最近、中学校の同級生が入籍したり、もうすでに結婚していて子供までいるっていう同級生がいたりして

あれ、自分たちってもうそういうふうな歳なんだっけ
と23歳ながら感じているところです。

たまたま最近多いってだけで、一般的に20代前半で結婚とかって多分はやいし考えられなかったりするのが普通なのかなとも思いますが

やっぱり少しは考え出しちゃいますね。

最終的にはまだ早いだろって思って終わるのがいつもなんですけど。


でも、結婚して家族ができるってどういう感覚なんでしょうか。

僕がふと疑問に思ったことは、独立するっていうタイミングでの家族の存在です。


僕は以前から独立したい、自分のお店を持ちたいって言ってますが、いざそのタイミングがきた時に自分に家族がいるいないって何か違いがあるのかなって考えます。


決断の仕方に影響が出そうです。
独立して自分のお店を持つって、結構決断の連続だと想像できます。

物件を決めたり内装を決めたり、メニューや値段を決めたり、何をどうするとかもう色々です。
それを全部自分で決めなきゃいけなくて、それがダメだった時も良かった時も全部自分の責任になる。

そういう決断をする時に、最悪自分1人だったらどんなに失敗してもやり直せる、生活が地に落ちたって踏ん張れるっていうのが僕の予想ですが

家族がいるとなると多分そうはいかないですよね。


自分についてきてくれる奥さんとか、仮に子どもがいたときとか
自分の決断が失敗した時にこの人たちまで巻き込んでしまうのが怖くなると思うんです。

だからきっと、どちらかといえば失敗する確率が低いようなありきたりな判断をしそうな気がするし、攻めたような発想って出づらいのかなって思います。それが良いとか悪いとかは別として。

自分だけだったら、もうやっちゃえって感じで進めることができることも多いと思うんです。
深く考えずにやるってことじゃなくて、斬新なやり方とか試しちゃうかもしれないってことです。


そう考えると、結婚とかってしない方がいいのかなって思えるけど
色々な人に聞いてみるとそればっかりではないみたいで。


独立したのは結婚して子どももできてからだっていう人は

独立するなら絶対に失敗できないって思って一生懸命頑張ることができるし、守るものがあるってやっぱりでかいということを言ってましたし

支えになってくれるっていうのも聞きました。


自分の決断が間違ってるかどうかじゃなくて、自分の決めたことを正解に無理やり持っていくっていう感覚でしょうか。

俺がこうだと思ってるから絶対成功する!って信じてやっていくっていう。

この考え方って家族がいるいないは関係なくて、結局は自分がどれだけ本気かとか

本当にやりたいことだったら死ぬ気でやるとか


そういうことなんじゃないかなって思えてきました。

だから結局のところ、その時の自分の状況がどうとかはあんまり関係なくて、どんな時でも自分がやりたきゃやるっていうことなのかなっていう結論に今回はなりました。


だから別に、結婚したいと思う人がいたら全然すればいいし、一緒にいればいいんだなって思いました。

ほんと最近、まわりの近い年齢の人たちが結婚とかし始めてますね。
おめでたいことです。

幸せになってくれればいいですね。
僕も。笑


それではまた。


この記事が参加している募集

#多様性を考える

27,824件

サポートお願いします!ありがとうございます! これからの生活の足しにします、、、