自分を満たす方法

すんごいちっちゃいことなんですけどね、
今朝スタバに行って、
自分がそのとき欲しいものを注文できて
満足しました。

何の不満もない。
自分にピッタリのものを選べた!

私としては、かなり嬉しいことなんです!!

これはいつかの夫婦でスタバいったときの写真


失敗したくないし
いろんな意見が頭の中飛び交うから
いつも優柔不断。

時間をかけて選んだのに
思ってたのと違うーー

っていう状態の私でしたが、

最近やっと
心が満足する選択ができるようになって
生きづらさがなくなってきたなーって思いました。


自分の本当に欲しいものがわかる。
それを伝えられる。


スタバの話でいうと
いつもはブラックかラテしか選ばないんだけど
今日は甘いのがよかったんですね。

「この3つの中で一番甘くないのどれですか?」
って聞いて選び、
できるだけ苦めにするために
ショットの多いグランデサイズにして
(ショットの数も確認した)
シロップ少なめにしてもらい、
だけど上のソースはそのままの量で。

この選択が
サラサラ〜って出てきたことが
なんだか快感でした。笑


欲しいものが選べないときって、

自分の欲しいものがわかってない
自分の今の状況がわかってないってことですよね。

何に困ってるのか
何を叶えたいのか。

それがわからないのに
闇雲に選んでも、そりゃあ満足しません。

だから、
周りの情報やら
失敗したくない気持ちに惑わされず
自分の本当の望みや願いにアクセスできるかってことが重要。


それともう一つ。

自分の望みを叶えるために
相手に待ってもらったり
相手の知恵を貸してもらったりすることも重要で

でも、
待たせる、お願いするって
困らせるかも、迷惑かけるかもって思うと
途端にできなくなりますよね。

そこを越えていく力も
自分を本当に満足させるためには
かなり大事なものだと思いました。

相手に嫌われたくないし
嫌な思いさせたくないから
自分の望みがわかったとしても
実現に向かっていかないのは
ここの部分も大きいかもしれないです。

自分一人で生きてるわけではなく
影響を与え合ってしまうのは避けられない。

それをわかった上で
人とコミュニケーションをとりながら
進んでいくってことが
本当の意味で幸せになれる秘訣かもしれません。

それができるようになるのも
自分への信頼がないと難しいもの。

スタバの店員さんは
めちゃくちゃこちらを尊重してくれるので
第一歩としてやりやすいかもしれないですね。


昔はなんでもかんでも不満が残ってた。
違和感、不足感、焦燥感、いろいろ。
何やっても満たされないし
満たされない方をあえて選んでるんじゃないか
とも思えるくらい
絶対に抜けられない悪循環ループにはまってた。

不満があるから、
無駄に食べて飲んで
無駄にイライラして怒って
そして無駄に自己嫌悪に陥り
無駄に消耗…みたいな。

性格変えられないし
そういう星に生まれて来たんだとすら
思ってたいましたが、

変われるものですね。。

満足する方を選べるようになると
自信にもなり次の行動への活力にもなります。

そうなると、
全然違う好循環ループが始まります。

こんな世界があるとは。


もちろん、行きつ戻りつですが、

まずはフラットになること。
自分の中のごちゃごちゃに惑わされず
自分は何がしたいんだっけ?って問えるゆとりをもつこと。

仕事して子育てしてれば
振り回され揺さぶられるのは仕方ない。

だけど、
諦めないで少しずつでも
自分の中に「自分」のスペースを取り戻していきましょう!



殻を破りたいのに、一歩踏み出せずに
現状維持にとどまってしまう・・・

そんな方へ向けて、
迷わず、ブレず、「自分」を表現して生きていくヒント
公式LINEからお届けしています。

登録してくれている方への無料プレゼントとして
「人生のズレをセルフチェックして
 自分にフィットした方向性を見出すワークシート」を準備中📝
ぜひ受け取ってくださいね!

また、毎月3名さま限定で、
無料個別相談もお受けしています。(6月は残2名)

ご登録はこちらから

https://lin.ee/cBFMgtX



会計の時に、スタバの店員さんって話しかけてくれますよね。

「苦めが好きなんですか?」

って聞かれて、

「いつもブラックかラテだけど、今日は甘いのが飲みたくて」

自分の気持ちを裏表なく語れたことも実は嬉しかったこと。

相手に合わせてしまい自分のことを語れない人間だった。
自分の内側を出すのが怖かった。
だから取り繕ってしまい
自分じゃない自分が話してるような、いつもズレた感じがあった。
お店の人にですら、そうだったんだから。

「自分を語れる自分」になれたことは、ほんとに嬉しい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?