見出し画像

心と時間に余裕がほしい

Abema tv
「世界の果てに ひろゆき 置いてきた」
をみて。

アフリカのナミビア砂漠に
ひろゆきを置いてきたらどうなるか

困るのか苦しむのか

企画自体もすごいですけどね、
夫が面白いよって言うので
私もちょっとみていました。

砂漠のど真ん中を歩いて歩いて道に出て
ヒッチハイクをするんですけどね、

なかなか止まってくれない。

クラクションでブッブーって
エール?を送ってくれていて

それに対して、

「日本よりは反応してくれますよね」

ってひろゆきが。

そして、ある車が止まってくれました。

急いでいるからって言いながらも
行き先交渉の末、乗せてくれたんです。


なんで急いでるのに
止まってくれるんだろうね?

思わず夫に聞いてしまいました。

余裕があるんだよねー。と。


日本はこんなに車が走ってるけど、
乗せてくれるどころか、
止まる確率もめっちゃ低そうですよね。

どうしたの?って
話を聞いてくれる余裕がない。

みんな自分のことで精一杯、
そんなふうに見えてしまう。

余裕さえあれば
ほんとはみんな優しいし助けてくれる人ばかりだと思うんだけど。


特に、子どもが助けを求める存在である
親や先生に、余裕があってほしいなぁ。

もうこれ以上がんばらなくてもいいように。
これ以上がんばらなくてもちゃんと成果が出せればいいんですもんね。


心と時間の余裕を持ちながら
成果を出していく術を
伝えていきたい!!


自分の中に燃えるものを感じた🔥


私の熱さとは正反対で、
ひろゆきのひょうひょうとしてるのも
なんだか抜けててとてもよかった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?