マガジンのカバー画像

これからの時代の生き方・働き方

170
教員を退職して、地方移住して、我が子の不登校に向き合って、起業して、教育の活動をして、実際にこれまでの生き方・働き方をアップデートする行動をしながら見えてきたものを書いています。
運営しているクリエイター

#自分と向き合う

不機嫌が顔と態度に出る私…

3泊4日で家族旅行にいってきました。 自然溢れる場所。 車を走らせているとお猿をたくさん見かけて盛り上がり、 家族4人で初めて手漕ぎボートにも乗りました。 あいにくのお天気で あまり外出はできなかったんですが、 ホテルのプールをメインにしていたので それはそれでよかったんです。 そう、よかった。 悪くなかった。 でも、段々と胸に広がる 「なんか違う…」という思い。 そんな気持ちを感じながら過ごし、 なんだかモヤモヤして帰ってきたのでした。 時間もお金もかけてせっか

人生の花を咲かせるためにも、まずは根っこから。

4月、新年度スタートですね🌸 我が家は息子が小学校入学、娘は進級、転勤した方や育休から職場復帰された方など多かれ少なかれ環境が変わる時期ですね。 同じ職場だとしても、担当が変わったり新たに目標設定したりしますよね。 そしてフリーランスの私も環境は変わらないですし、ミッションももちろん変わらないですが、 「心機一転」という心持ちです。 というのも、 1月から5名の方と共に、自分の軸から人生や仕事を設計していくプログラムをスタートさせて、3月に無事に修了しました👏 3ヶ

「可もなく不可もなく」な自分から抜け出すためにやったこと

夫の髪が伸びていて気になってて そろそろ切ろうよ〜って言ったら、 「美容院苦手なんだよね」 私も苦手だっなぁ。そんな話になり、 「可もなく不可もなく」な自分から抜け出したかった過去を思い出しました。 私も美容院が苦手だったこと、 改めて言語化してみると 美容師さんの美意識が高過ぎて そんな方たちとは違う自分に 劣等感を抱いてしまうから。 だということに気づいた。 だから、 知らない言葉が出てきたり 毎朝こうしますよね〜とか言われたりすると 知らないし、やってない

自分の言葉を持つという強さ

愛息子、卒園しました。 いろいろあったなぁ。 これからもいろいろあるだろうなぁ。 でも、何があってもまぁきっと大丈夫だからかかってこいやーという感じの気構えがあります。笑 それは、できれば人生で経験したくないようなつらかったり悶々としたり面倒だったりな経験をして、悩みながら逃げずに向き合って、自分たちなりに答えを見出してきたからだなぁと思います。 4月から3年生になる娘が、学校にあまり行きたがらず(現在進行形です)、教育を語る会を開いて同じような状況や想いの人たちと出

悲劇のヒロインになってる時。真実はその劇場の外にある。

今週は数名の方とセッションをさせていただき 内容はまったく違うけど、 人って同じところで滞るよなぁ 私たちみんなに共通する大事なところだなぁ と思いました。 例に漏れず、私もそうだから。 Aさんは、 ----- 旦那さんが子どもの世話もしないでお酒飲んで帰ってくる。 朝も遅くまで寝てるのが本当にいや。 ----- また、Bさんは、 ----- 職場のみんなと比べると私の力量は4割くらい。 迷惑ばかりかけてる。 みんなできない私に気を遣ってる。 ----- うまく

こんな私で大丈夫?…大丈夫!越えていけー!

最近、講座やメールコンサルの参加者さんと話していて、びっくりしたことがあった。 「私なんかが参加していいのかな」 「こんなこと書いていいのかな」 そう思ってました。 って言われるんですが、 そんなふうに感じていたなんて 思ってもみなかった。 参加アンケートには、 「実際話してみると、 距離感が近く感じて何でも話してしまう」 とよく書いてもらうくらい 親しみやすさには定評があるのですが、笑 やっぱり「参加」のハードルというのは あるものなのですね。 それを一

「人生こんなもんでしょ」と天井を決めないで欲しい!

今書いているメルマガで、 「人生の棚卸しシート」をお配りしています。 「今」を整えることと とともに、 「過去」と「今」をしっかり統合すること 人生を本当の意味で自分のものにして より豊かに、幸せに生きていくためには どちらも欠かせないものと思っています。 自分を深く見ていくことって 難しいことなんです。 だからみんな諦めたり 中途半端にしてしまったりして 結局、変わらない人生の方に戻っていく・・・ そんな人たちを見ては、もどかしい気持ちを抱えていました。 何