見出し画像

1月のスタートダッシュしんどくない?

はじめまして!CREをやってますkazuです🦌
2024年が始まり、プライベートで抱負を立てたり、仕事で目標を立てたりして、それらを達成するために年始から力いっぱい頑張ろとしてませんか?
その状態を1年間キープできる自信はありますか?
年末を迎える度に、「1月にあれだけ意気込んで、目標立てたのに結局これだけしか達成できていない」みたいな状態に思い当たる節ありませんか?
今回は、そんな状態を回避するための考え方をお伝えできればと思い記事を執筆しています。

途中で続かなくなったり、燃え尽きてしまう原因


第一に考えられるのが、「頑張りすぎ!!!」ということです。年の初めって、目標設定するのに区切りがよく、0からスタートする感じがちょうどいいんですよね。
目標を立てた時って、モチベがmax状態なので、いつまでも続けられるかのように錯覚してしまうのです。しかし、これが落とし穴で、実はモチベはガソリン同様減るものなのです。
車で例えるとわかりやすいかもしれませんが、車を動かすにはガソリンが必要で、これがあって初めて走り出すと思います。走り続けているとガソリンはどんどん減ってくるので、その都度給油をします。これは車だけでなく、人間も同じだと思います。モチベというガソリンを使い続けていると減り、モチベを上げるために自分の好きな事をする。このサイクルを通して、初めて継続して走り続けることができるのです。
また、モチベを溜めておく容量も人それぞれ大きさが異なるということを理解しておかなくてはいけません。車で例えると、軽自動車かポルシェの違いです。車によって、走るスピードが異なれば、ガソリンの減るスピードも異なり、結果つめる容量も異なるということです。
つまり、頑張り過ぎてしまうということは、モチベの減る量もそれだけ増すということです。この考え方を持っていないとどうなるかというと…

容量が10しかないのに1回のアクションに5ずつモチベを減らし、モチベを上げることもせず、継続できない(=走り続けられない)状態になります。

自分のモチベを知り、容量を把握し、何をすればモチベアップに繋がるのか知ることが大切です。

継続は短距離走ではなく、長距離走


先程の話から、こちらの内容も理解いただけるかと思います。継続するためには、短距離走ではなく長距離走を目指すべきということです。短距離は一回の爆発力がありますが、モチベの消費量もえぐいです。そのため、後々失速してしまいます。その点、長距離走は一回の爆発力はそこまでないかもしれませんが、遠くまで進むことが可能です。
1月から12月まで走り続けるにも、長距離走を意識してください!

疲れたら、休むのではなくスピードを緩める


1月からいきなりスタートダッシュしないにしても、続けていれば人間誰しも休みたくなるもの。しかし、そんな時こそ休むのではなくスピードを緩める方法をとって欲しいです!
車もそうなのですが、発進時が最も多くのガソリンを消費します。鉄の塊を動かすには、それだけのエネルギーが必要なのです。これは人にも言えることで、継続の歩みを一度止めてしまうと、その後の走り出しがとても億劫になってしまいます。その状態から脱するために、より多くのモチベを消費するという悪循環にハマってしまうのです。他人と比較せず、どんなに遅くてもいいと思うので、自分のペースで走り続けることが大切です

まとめ


今回は、具体的な話ではなくマインド的な話になりましたが、これに慣れると走りながらモチベを上げる仕組みを確立することもでき結果、永遠と走り続けられるようになったりするので、ぜひ取り入れてみてください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?