見出し画像

男は黙ってDOOMやっときゃ良いんだよオラアァン!

女子供はどうぶつの森かマリカーでもやってな!ぺっ

以上のように偏見100%でお送りします。

主はSwitchで100本以上ゲームやったけど、結局遊びやすくて満足感が1番高いのがDOOMなんじゃないかと思うんだよな。

まぁぶっちゃけ、2とエターナルは未プレイなので何とも言えないんだけど…

自分以外の世の男性がゲームに何を求めてるか知らないけど、結局ダークソウルとかゼルダの伝説時のオカリナみたいなシンプルなアクションRPGが好きなんじゃねぇの?って勝手に僕は思ってるんですわ。ホントに勝手に。
DOOMもFPSでステージクリア型だけどアクションと探索が楽しいのはダクソや時オカと共通してるし、少なくとも僕はそういう要素を持ったゲームが好きなんですわ。
もっと日本のメーカーもDOOMみたいなゲーム出してくれよオラアァン!

FF、ドラクエみたいなストーリーとかキャラクターとか演出とかを盛り盛りにされても、正直僕は消化できないんですよね。
モンハンもなんか操作が多いし、素材集めが面倒臭いし
もっと雰囲気は本格的で、細かい説明は省いてプレイヤーの想像に委ねるような…まぁダクソですよね。あんな感じで無駄を省いてくれないとおじさんはゲームで胸焼けしちゃうよう!よぅよぅ!

ブレワイ、ティアキンも期待してたけど僕は楽しめなかった!
パズルがやたら難しいし、世界が広くて探索が面倒臭いし、戦闘が特別楽しいとは思えず、何処を切ってもやたらボリュームだけ多い作品だと思った。フルプライスだから頑張って遊んだけど、結局「面白い!」とはならなかった。次回作もこんな感じだったら、もうゼルダは買わないだろうな。

グラフィックはプレステとか64ぐらいのレベルで良いから、ゲームバランスが優れた良質なアクションRPGが遊びたいなー。
ボリュームも10〜20時間ぐらいで十分!
FF4位のボリュームが1番丁度良かった気がする。何故グラフィックとボリュームだけがどんどんインフレして行くんだろうか?
ボリュームが増えるとバランスが大味になるのは当然だと思うし、なんでそんな無理してるんだろう。分からん。

教えてメーカーさん!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?