見出し画像

本当にやりたいことは何?

ごきげんよう。

高速道路をビューンと走っていると、相方の運転の時に限って いきなしカラスがぶつかってきてマジで死ぬかと思った佐藤和亀です。

ワイパーにカラスの羽がついていました。
#カラスが無事でありますように
#助手席からのハンドリング


さて、今日は「本当にやりたいことは何?」というテーマでお話ししようかなと思います。

▼音声で聞きながしたい方はこちら「亀らじ」

============

僕らは日々ダンスを教えることで主に生計を立てて生きています。

先日の「不安な時どうしてますか」という配信にも関係するのですが、そういう時に改めて考えてみて欲しいことがあるんです。



僕は「人生を通して本当にやりたいことは何だろう」というのを考えることがすごく大切だと思っています。

ご飯を食べるためや家を借りるためにお金は必要で、全部ひとまとめにすると“生きるため”です。

それができたとして、僕は何がやりたいのかなと考えるのですが、忙しさや自分の時間があまりないと自分の真ん中がないがしろにされちゃって、お金を稼ぐことだけに思考が奪われてしまうこともある。

それで不安になったりもする場合ありますよね。



ゆっくりと落ち着いて本当にやりたいことは何だろうって考えると、僕はいつも思い出す話があります。


ある町に釣りが得意な男性がいます。

彼のもとにビジネスマンがやってきて、あまりにも釣りが上手だから魚を釣るノウハウをみんなに教えてお金を稼ごうと言います。

「お金を稼ぐ何が良いのだ?」釣り名人が言います。

「好きなことが何でもできるぞ。やりたいことはないのかい?」ビジネスマンが言います。

「子供達とゆっくり釣りをしたい」名人は言います。


そう、彼は多くのお金を持っていなくとも、もう町の子供達と釣りをしているのです。

別にお金をたっぷりと稼がなくとも自分の夢をかなえていて、ノウハウを頑張って売ってわざわざお金を稼ぐ必要がないのです。



もちろん、これは単純にお金を稼ぐ必要がないという話ではなくて、稼ぐことは大事です。

ですが、自分がやりたいことによってお金が必要だったりするので、活動資金を集めるためにお金をどうにか工面しなければいけない場合があるということです。

そこを見つめる時に、集めたお金を使って「自分が本当にやりたいことは何か」を考える時間を僕も取らなきゃいけないなと思いますし、是非キミにも考えてみてほしいなと思って今日はこのテーマにしました。


もしかしたら、お金なんて必要ないかもしれない、自分がやりたいことを叶えるためには。

「やりたいこと」も生きていく中でどんどん変化していって然りだと思います。

ちなみに、僕が長い時間をかけてやりたいなと思っていることは、「ダンスをもっと日常の中に溶け込ませたい」ということです。


キューバの街並みを撮影している動画がYouTubeで検索すると出てくると思いますが、街中の家先で楽しみながら楽器を演奏してる人や歌を歌っている人がいっぱいいるんですね。

そこに通りがかった人(知り合いなのかもわかんない)がその音楽に合わせて、急に踊りだしたりするわけですよ。

何のダンスかは知りません。

でも、そんな踊ることやダンスをすることが“特別なもの”という意識を僕はなくしたくて、もっとハードルを下げて、踊ることが当たり前のことになれば良いと思っています。

単純に音楽に合わせて周りの人と一緒に身体を揺らすだけでも楽しいじゃないですか。

クラブもダンスパブも踊るのを楽しんでるわけですし、好きなアーティストのライブに参加して音楽に合わせて体を揺らしてること自体が、もはやダンスの一番根本ですよね。

そんな感じで、もっとカジュアルな特別感のないものにしたいな というのが僕の今のところの夢です。



しっかりと落ち着いて、まずは「本当にやりたいこと」をみんなにも考えてみて欲しいなと思いました。

というわけで、YOLOエンタメ舞踏部の方でもそのような活動していますし、活動の裏側も配信していますので、ご興味のある方は覗いてみてください。

かめやんでした、またね〜 


============

  

【YOLOエンタメ舞踏部オンラインサロン】

“全員が楽しむ”をかかげ、挑戦している人を応援する部活です。
イベントや企画運営をしたり、「週刊かめコラム」「サロン限定動画配信」などのコンテンツもあります。

▼ご興味がある方はこちら


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?