見出し画像

土日が3連休に化ける方法

今週末は体感が3連休。

普段飲まないのに、金曜夜に飲み→ジム、土曜も朝からジム、夜は飲み、日曜日もほぼ同様だったからだと思う。金曜日の早上がりと、土日の早寝早起きは最早3連休も同然!最高だね!

今日は見事にツイートの予定をこなし、自分をほめてあげたい!夜も野菜たくさんのご飯つくってみんなで食べたし、お弁当もつくった!これは来週も最高だね🐹!

二子玉川、蔦屋書店の使い方

かなり久々の蔦屋書店だったのだけれど、これまでの仕事・ネットばかりをしている人対策として、PC禁止や、勉強や本の書き写し禁止などいろいろなルールが追加されていました。本当は思考の整理もしたかったのでPCをもっていったものの、第一目的だった課題図書の消化で終了。本を読んで、買う空間として上手く整備された印象です。

本を読むことと、思考のスイッチ

今日は5冊の本を消化し、これからもう1冊読むところ。そしてこのうち4冊がビジネス・思考系の本でした。

久々にまとめて本を読んだのだけど、読んだ本によって思考のモードはコントロールが可能だなという所感です。音楽によるモチベーションコントロールがあるのであれば、本によるコントロールがあってもおかしくないですよね?モードに入るまでの時間は音楽よりも必要だけど、モードを作ってからの深さは音楽よりもスムーズに深く入れている気がします。

明日は始業前に1冊本を読んでもいいのかも。

ここのところ2週間くらい温めていたアイディアをたまたま話したら、エンジニアさんが興味を示してくれて嬉しい限り!プロジェクトベースでいろいろなことをがんばれそう。相変わらずまだ本調子じゃなくてもやもやすることはあるけど、なんだかがんばれそうな週始めでした。

サカナクション見て、本読んで、寝ます!make a good week!

BGM/アダムとイヴの林檎-album


支援いただいたお金はおもしろい記事を書くべく投資させていただきます!韓国の若年層マーケとか気になる。。