見出し画像

今週のコーチング・心理学系の記事ピックアップ(2024年6月23日)

今週は寄り道っぽい記事が多くなった気がします。


クライアントとともに成長する

あなたがクライアントに言いたくて言えていないことは何でしょうか?
そこにあなたのコーチとしての成長のヒントがあるかもしれません。

・・・

コーチングとマネジメントの再定義

マネジャーは何よりもまずマネジャーであるということだ。彼らをコーチに変えようという試みは、ほとんど失敗している

マネジャーがより効果的にチームと関わり、彼らの成長をサポートし、目的を持って指導し、人々が職場で生き生きと働けるような心理的な安全性と幸福を提供できるようになってほしいということであるならば、そのための最新のエンゲージメント・スキルをどのように身につけさせるかを考え直す必要がある

・・・

恋愛における「妥協できる限界」が「破局の条件」に変わる心理学的な理由

複数の「妥協できる限界」の要素の蓄積が、忍耐力を許容から終結へと導くようだ。「妥協できる限界」が「破局の条件」に転ずる過程を理解することは、自分の健康を守り、健全な関係を維持するために重要だ。もちろん妥協はどんな関係でも不可欠だが、自分の幸せと健康にとって譲れない部分を堅持することも同様に重要なのだ。

・・・

心理学から宇宙へ:NASAのヒューマン・リサーチ・プログラムにおけるアレクサンドラ・ウィットマイアの旅とインパクト

私たち全員が、宇宙飛行士の孤独な生活から学ぶことで、地球でより幸せで健康的な生活を送るためのヒントを得ることができるのです。

・・・

人間の心理を洞察する12冊の名著

1.罪と罰
2.ェーンエア
3.ライ麦畑でつかまえて
4.ワザリングハイツ
5.フランケンシュタイン
6.高慢と偏見
7.アラバマ物語
8.蠅の王
9.1984年
10.ドリアン・グレイの肖像
11.グレートギャッツビー
12.カッコウの巣の上で

・・・

心理学者が語る「心理的恐怖」が私たちの心を逆なでする理由

これらのテーマを通して、視聴者は自分自身の弱さと向き合うことを余儀なくされ、自分自身の思考や行動をコントロールできなくなることへの原始的な恐怖をかき立てられる。その不快感にもかかわらず、私たちは何度も何度もこれらの映画に引き戻されることに気づく。私たちを駆り立てるのは、生来の病的な好奇心であり、私たちを恐怖に直面させ、これらの映画が暴く不穏な真実を深く見つめるよう駆り立てるのだ。

・・・

嫉妬は善になり得るか?心理学教授が「インサイド・アウト」の最新感情を解明

いつも気分が良いわけでもないのに、なぜ人間には感情があるのだろう?
それは常に偉大な問いの一つである。感情とは、人が生存を促進し、目標を達成するために、状況に適応するのに役立ってきた反応である。

羨望は人間にとってどのような点で有益なのだろうか?
うらやましいと感じるということは、自分が何者であるかという感覚にとって個人的に重要であり、地域社会での地位や仕事での成功に影響するかもしれない領域で、自分が遅れをとっているという事実に注意を払っているということだ。その結果、他の人が持っているものがなぜ自分には欠けているのか、それに対して自分に何ができるのかを考えるようになる

・・・

ToDoリストで落ち込んでいませんか?目標の心理を理解することで、目標を達成し、 軌道に乗せることができます。

私たちの目標は、誰が、あるいは何を原動力としているかによって区別することができる。自分のことのように感じられ、内発的動機づけの感覚を経験できる目標は、「自己一致型」と呼ばれる。このような目標は、永続的な個人的利益を表し、価値観と一致し、ウェルビーイングとポジティブな関係があります。

目標志向理論も同様の視点を提供している。同じ例で言えば、テストで良い点を取るために勉強する(パフォーマンス目標)かもしれないし、知識を確実に身につけたいから勉強する(マスタリー目標)かもしれない。習得目標は、より良い結果と自己統制につながる傾向がある。

1.計画の誤謬に注意。これは、目標達成に必要な資源(時間など)の量を過小評価するときに起こる。作家で宗教思想家のウィリアム・ペンはこう言っている:「時間は最も欲しいものであるが、最も悪く使うものである」。目標を達成するために必要なすべてのステップと時間を考えよう。

2.進捗状況をモニターする 目標のモニタリングを活動に取り入れることで、進捗を高めることができる。また、見積もりや期待値と実際の時間や成果を照らし合わせることで、「ごまかし率」を算出し、今後の計画に役立てることができる。例えば、タスクにかかる予想時間を1.5倍することで、計画の誤りを防ぐことができる。

3.習得に集中する。自己一致した目標やタスクは簡単に感じられ、その根底にあるタスクは忘れにくいかもしれない。面倒だが必要な目標(皿洗いや書類記入など)は、内発的動機づけが弱い。つまり、計画、注意喚起、サポートが目標達成にとってより重要になる。

4.脱線に備えて計画を立てる。人は計画を立てる能力に差があり、適切なタイミングでゴールに向けた行動を取ることを忘れてしまうかもしれない(平均的なオーストラリア人が毎週27時間ビデオをストリーミングしている理由の1つはこれかもしれない)。実行意図は、環境マーカーとリンクさせることで、私たちの注意を目標に戻す。このような単純な「if-then」計画は、自己規制の問題を克服するのに役立つことが示されている。次のエピソード」のアイコンが表示されたら、立ち上がってテレビを消し、教科書の1章を読めるようにする」。

・・・

うつ病には6つのタイプがある。なぜそれが重要なのか

脳イメージングと機械学習を組み合わせた新しい研究により、大うつ病の6つのサブタイプ(「バイオタイプ」)が特定された。この研究は月曜日にNature Medicine誌に発表され、そのうちの3つのバイオタイプが異なる抗うつ薬や治療法にどのように反応するかも検証された。

「従来のアプローチでは30%程度であった改善率が、より正確な方法では75%程度になるのです」。
この方法は、うつ病の個々の症例の評価に取って代わるものでも、第一の選択肢となるものでもない、とウィリアムズは言う。症状情報、臨床面接などを含むパズルに加えられるもう一つのピースなのです」。

これらの発見が直ちにもたらす可能性のある強力な効果のひとつは、偏見を減らすことである、とウィリアムズ氏は言う。自分のうつ病は "努力が足りない "せいだと考えている人々にとって、脳機能の客観的な測定を通してうつ病を理解することは、"深く役立つ "可能性がある。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?