マガジンのカバー画像

事業創造デザイン③PSF期

14
課題と解決策を適合させる(Problem Solution Fit)時期。主に以下に当てはまるおススメ記事。 ・ビジネスモデルを構想・設計する ・事業アイデアを仮説検証する ・事…
運営しているクリエイター

#戦略

新規事業開発「はじめの一歩」の教科書

この記事は「ゼロからの新規事業コンセプトづくり」について、知っておきたい12Stepをまとめたものです。初心者の方でも一歩踏み出せるきっかけになる内容を目指しました。 基礎を知り、コンセプト作成・仮説検証を進め、事業化に向け活かして頂けると嬉しいです!! 新規事業開発・スタートアップに興味がある、始めてみたい社会人・学生 陥りやすい「ワナ」≒落とし穴について知りたい人 押さえたい「ツボ」≒アイデア実現の勘所を知りたい人 実行中の新規事業の進め方を網羅的にチェックした

ビジネスモデルキャンバスで事業の作り方と届け方を再考する視点〜マネプロ#19

こんにちは! DeNAでHRビジネスパートナーをしている坪井(@tsubot0905)です。 マネジメントの進化を探求するnote 『マネプロ』は今回が第19回目です。 このマネプロnoteのシリーズでは、5分で分かりやすく学べるシンプルな構成と、相手とのコミュニケーションで使えるようなシンクロしやすい問いを意識した内容を心がけています。 さて、前回のマネプロからは戦術編をお送りしております。初回は、戦略と戦術ってどっちも大事!という話に始まり、ラグビー日本代表の事例を

事業の成功確率が飛躍的に高まる「美しい戦略」とは?

◯自己紹介こんにちは。 ふくろう経営デザイン室と申します。 もともとグッドデザイン賞等を受賞した実績がある一級建築士だったのですが、 中小企業診断士(経営コンサルタント唯一の国家資格)を取得し、 今では経営戦略とデザインの領域で、中小企業をサポートするコンサルティングをしております。 ◯「美しい戦略」とは何か? 販売数20万部を超えて世のビジネスマンに愛される経営戦略論の名著「ストーリーとしての競争戦略」(楠木建著)では次のような図があります。 筋の良いストーリー、筋の