KazufumiPro

デザインと音づくりの日々

KazufumiPro

デザインと音づくりの日々

最近の記事

受けるということ参考資料

受けるということ、参考資料 あらきとうりよう290 私は、信じるとは、とどのつまり「受ける」 ことだと思っています。しかし、自分の手が空っぽでないと、丸ごと受けることができません。ですから、千円でも、無ければ百円でも、とにかくおつくしさせてもらうことが、一番の受ける道であり、それが信じるということの本質だと、私は思います。 諸井慶一郎先生インタビュー 「教理大要」諸井慶一郎 第8章 道すがら 第3節 誠真実 「成人の目標」 の項より 親神様のお望みは一言に申せば、「

    • 「面倒くさい」という言葉について。

      面倒は、面を倒す。すなわち感謝。 頭を下げ、心の低い態度の表し。 面倒を臭(くさ)いものとすることを、面倒くさいという。 臭い用事は心の肥えとなる。 ところで、臭(くさ)いは、「におい」とも読む。 また、においは「匂い」とも書く。 臭うのは、身に及ぶ危険の察知。 匂うのは、心が喜ぶ幸せの察知。 臭いを感じれば、人は不安を覚え、匂いがとどけば、人を安心にみちびく。 においがけという言葉がある。 日々、匂いかぐわしい身の行いに努めたい。 ©︎KazufumiPro

      • 心にくっつきがちな小さな埃について

        惜しい惜しいと、身惜しみ、出し惜しむ心が、 ああしてほしい、こうしてほしいの欲しがりを育てる 欲しい欲しいが重なって 隣の芝生が青くなり、羨ましくも思い通りにはならず、ただただ憎くなる 憎い想いと裏腹に、我が身は可愛く、 我に都合のよい者は可愛いく、愛が偏り芯がずれる 可愛いは溢れ、憎いの根が伸び、恨みになる 恨みが肥えて、枝に不足の芽吹き、四方八方に腹立ちの花咲く 不足の花吹雪は散れ乱れ、欲の実は膨らみ鈴なり 欲の実落ちて、うず高く積もり重なり山となり、 我が

      受けるということ参考資料