見出し画像

地方では副業も、“物々交換”が調子いい

こんにちは。北海道の奥地に住むキャリアコンサルタントのかずえです⛄️
今年も初雪が降りました!
フルリモートなのに、子を幼稚園に送り届けるため毎朝車の除雪をする、なんとも非効率な季節がやってきました!笑

今日は、そんな北海道の片田舎に住んでいるわたしの、「副業」にまつわるお話。

はじめに|わたしの本業と副業いろいろ

わたしの現在のメインのお仕事は、パーソナルキャリア支援サービス「ミートキャリア」が主催する、“キャリア支援者を志す方向けオンライン講座”の事業責任者としてのお仕事です。

副業では、たまに企業の研修講師をしています。本業も副業も全部、オンラインでやっています。
地方住まいにとっては、こうして「フルリモート」の普及によって仕事の間口が広がってきたのは、ありがたいことですよね☺️

でも。実は「フルリモートの業務委託案件を得る」とか「フルリモートで自分のサービスを作って販売する」以外にも、地方での副業の得方っていろいろあると思うんです。今日はその一例のお話を書こうと思います。

先に言いますが…大した話ではないです(笑)なので逆に、割と誰でもできるやつ!

スキルも「物々交換」できるよね

わたしが住んでいる北海道の奥地には、駅ビルもなければイオンもない。ウィンドウショッピングする場所がないから、服は基本、サブスクサービスで購入しています。

服屋さんだけじゃなくて、ネイルサロンも、まつげサロンも、マッサージサロンももちろんない。
これらは服のように、ネットで代替はできないわけで…。(不器用&面倒くさがりなので、セルフネイルの選択肢はなし笑)

でも、この地域に住んでるママさんは、パワフルに個人事業主をやってる方が多くて。自宅の一室で「おうちサロン」をやってる方が、何人もいらっしゃるんです!

なのでネイルもまつげパーマもたまのご褒美マッサージも、全部それぞれ、おうちサロンに通っています💓

まつげサロンへは、半年くらい前から通い始めました。

いや〜まつげパーマって、楽ちんなんですねえ。ビューラーよりまつげ痛まないし、何より時短という面で朝の快適度数がぐんと上がって、もうまつげパーマなしの日々には戻れません。

自宅の一室でまつげサロンをやってらっしゃる”Oさん”は、最近脱毛とかフェイシャルとかどんどん新しいメニューを増やしてて、とってもエネルギッシュな素敵な方。
人の仕事の話を聞くのが大好きなわたしなので、施術してもらってる60分、まあ話が弾みます。

で、ある日の会話。

Oさん「カルテを電子化できたらなって思ってて。今、全部紙だから、外出先で問い合わせの連絡もらった時とかすごい不便なんです。で、色々調べてシステム導入しようと思ったんですけど、高くって〜」

わたし「そっか〜。ちなみにどういう仕組みにできたらいいんですか?」

Oさん「ああでこうでこんな感じにしたいんです」

わたし「おお、それはもしや、Googleのフォームとスプシを使えばお金かけずにいけちゃうのでは?」

Oさん「え、なんですかそれ!」

…わたしが思い浮かべた仕組みは、普段PCを使って主にオンラインで仕事をしている人なら、たぶん誰でも思いつく仕組み。
でも、オンラインでの働き方に馴染みのないこの地域では、Oさん含め、ぴんとこない方が多いのです。

わたし「よかったらちょっとサンプル作ってみましょっか?それ見てもらって、いけそうだったら、仕組みに落としますよー!」

Oさん「えーほんとですかー。お見積もりとかってお願いしてもいいんでしょうか?」

わたし「じゃあ、まつげパーマ1回ぶんで、とかでどうでしょう?笑」

Oさん「え、むしろそれでいいんですか!」

田舎の愛すべき文化、「物々交換」。
我が家では夫(←狂ったほどの釣り好き)が釣ってきた鮭を、ご近所さんとお野菜やら果物やらよく物々交換するのですが、それと同じ発想!

かくして、Oさんの施術スキルと、わたしのPCスキル(ほんとそんな大したものではないけど)を、交換することになったのでした。

果たしてこれを副業と呼べるのか?というと分かりませんが、例えば副業の目的が「本業以外でチャレンジしたいことがある」「個人で仕事を受注した実績が作りたい」であった場合、その第一歩としては全然アリだろうと思うんです。

(このときのわたしはというと…そんな思惑も特になく、単純に「仕組み構築するの好きだし、楽しそ〜!」と思ってただけなのですが。笑)

「プレゼンの神様」澤円さんも、初めての社外活動の報酬は手作りケーキだったそうですよね。(気になる方はググってみてください)

「物々交換副業」のいいところ3つ

この「物々交換副業」、こうして書いてたら改めて色々いいとこあるな〜と思いまして、ちょっと3つにまとめてみました。

①副業申請とかいらない

「社外で何かやってみたいけど、副業がNGで…」というご相談をわたしは各所でお受けしていますが、この物々交換ならその規定には引っ掛からずして、「美容サロンの顧客管理システムを構築した」(めっちゃかっこよく言えば)というひとつの実績を作れたりします。

あと、受注側としては見積もりとか請求書とか作らなくていいし、依頼側としても経費入力とか支払い手続きとかしなくていいし、事務作業が発生しないのもいいところ!これは、信頼関係のもと「スキル交換」できる間柄でこそ。

②不特定多数のライバルと戦わなくていい

「よし、副業するぞ!」と思い立ったとき、「クラウドソーシングで案件を探す」とか、「スキルシェアプラットフォームへ出品する」といった手段が割と思いつきやすいですよね。

でも、そこにはたくさんのライバルがいる。その中から選んでもらうようになるまでって、結構大変です💦

その点、身近なところでの物々交換副業なら、「目の前のその人にとって役に立つスキル」であればいいわけで。

わたしがもし、ココナラで今回とまったく同じ作業を「請け負います」と打ち出したところで、受注するまでにはあれこれ苦労しなければならなかったと思います。(それはそれでいい経験ですが)

③好きな人の役に立てて、お互いハッピー

何よりこれがいいところだな〜と思います!

今回でいうと、わたしはOさんのお人柄が好きで、すごいな〜応援したいな〜と思っていたところに、役に立てそうなことを見つけることができた。

わたしがしたことは、ほんと大したスキルがなくても、割と誰でもできることだったけど、それでOさんに喜んでもらうことができた。

副業によって「新たに素敵な出会いを得る」というのも、もちろん一つの醍醐味だけど。
こうして、身近な人の「お仕事の領域」にちょっと入らせていただいて、一段深い関係性を築かせていただくのもまた、醍醐味だな〜と思ったりします。大げさに言えば、なんだか人生が豊かになる感じがします^^

その後Oさんからはなんと、まつげパーマ1回に加えフェイシャルの施術もしてくださるとのお言葉🥺✨ありがたくお気持ちいただきました♡まさにお互いハッピー!

ちなみに、わたしがカフェで仕事をする時よく一緒になる、リモートワーカー仲間のフリーWebディレクターさんは、そこのカフェのWebサイトを構築・運用するのと引き換えに、コーヒー永久無料の権利をもらったそうです!笑


というわけで、物々交換副業、けっこうおすすめです。
コツ(?)としては、「始めよう!」と思って始めるのではなく、「偶然を主体的に活用しよう」という、いわゆるプランドハプンスタンスな姿勢。周囲の人に興味津々で関わってみることかなと思います☺️

プランドハプンスタンスとは
スタンフォード大学のジョン・D・クランボルツ教授らが提案したキャリア論に関する考え方。個人のキャリアの8割は予想しない偶発的なことによって決定される。その偶然を計画的に設計し、自分のキャリアを良いものにしていこうという考え方。

Wikipediaより引用

「よーし副業始めるぞ!!」みたいに気負いすぎず、「自分の持ってるもので誰かの役に立てることあるかな〜」という気持ちで🫶
よかったらあなたもぜひ!


Twiterやってます。フォローいただけたらとても嬉しいです♡

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?