見出し画像

2023-4-14 人生初の御朱印

今まで多くの神社や寺院から、お札だのお守りだの買ってきては、自宅に飾っていた。神様が喧嘩しないのかな・・・などと思いつつ。
お守りの効力は通常は1年間。古いものを買った先の神社や寺院に返納に行った。あちこちで購入したので返納は大変だったけど、けじめがつけられてすごく気分が落ち着いた。

セカンドライフをきっかけに。今後のお札やお守りは氏神さまのところのみにして、他のところは御朱印をもらうことにした。

1.タワー大神宮(たわーだいじんぐう)

人生初の御朱印はタワー大神宮でした。

東京タワー
東京タワー
タワー大神宮 
メインデッキ2階にあるタワー大神宮
タワー大神宮 書置き
書置き

2.増上寺(ぞうじょうじ)

人生初の御朱印帳は増上寺で購入。初の直書きに感動しました。

本堂
本堂の中
直書き

本日のウォーキングは14km。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?