さいきん始めたことの話

最近自分の一日の生活について見直してみました。

平日ルーティーン
AM 6:00 起床
AM 7:00 通勤
AM 9:00 始業
PM 6:00 終業
PM 7:30 帰宅
PM 8:30 筋トレ
PM 12:00 就寝

大体こんな感じで通勤中とか寝る前の数時間とかにゲームしたりして過ごしてました。
最近になってすんごいもったいないなーと感じるようになってて、見直したんですよね。
そしたら今までになかったモチベーションとかやる気とかが出てくるようになりまして。

新・平日ルーティーン
AM 6:00 起床
AM 7:00 通勤
・通勤中に資格試験(応用情報技術者試験)の勉強
AM 9:00 始業
・業務の空き時間(休憩中など)を利用してWEB関連の言語の勉強
PM 6:00 終業
・通勤中に資格試験(応用情報技術者試験)の勉強
PM 7:30 帰宅
PM 8:30 筋トレ
・ヨガとか瞑想とかを取り入れる
PM 12:00 就寝

ざっくりいうと隙間時間を埋めただけなんですけど、これだけでもかなり変わりました。
通勤中だけなのでそこまで負担のかかるようなことでもないですもんね。
元々家で寝る前に勉強したりとかで慌ただしくしてたのが、無駄がなくなってゆとりをもって過ごせるようになりました。
家→職場→家 の間に全て片付けるイメージです。家でもゆっくりできますし、次の日に向けてモチベ維持もやりやすいです。

会社が休みの日もジムと勉強以外は暇だったので、副業をやろうと思っています。スキルアップもできますし、色んな人と繋がることもできるかなーと思ったからです。

目標を見つけてなんかやってみるのもいいなーって思いました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?