ハラスメント防止措置

ハラスメント防止のための雇用管理上講ずべき措置の内容は、次のとおりです。
【事業主の方針の明確化及びその周知・啓発】
1 ハラスメントの内容、方針等の明確化と周知・啓発
2 行為者への厳正な対処方針、内容の規定化と周知・啓発
【相談(苦情を含む)に応じ、適切に対応するために必要な体制の整備】
3 相談窓口の設置
4 相談窓口担当者が適切な対応ができる対応
【事後の迅速かつ適切な対応】
5 事実関係の迅速・正確な確認
6 被害者に対する適正な配慮の措置の実施
7 行為者に対する適正な措置
8 再発防止措置
【ハラスメントの原因や背景となる要因を解消するための措置】
【併せて講ずべき措置】
9 当事者等のプライバシーの保護のための措置の実施と周知
10 不利益な取扱いの禁止

【ハラスメントの防止のための望ましい取組】
【一元的に相談に応じることができる体制整備】
【ハラスメントの原因や背景となる要因を解消するための取組】
1 コミュニケーションの活性化や円滑化
2 職場環境の改善のための取組
3 アンケート調査や意見交換の実施、衛生委員会の活用

【雇用する労働者以外の者に対する言動に関し行うことが望ましい取組】

【他の事業主の雇用する労働者等からのパワーハラスメントや顧客等からの著しい迷惑行為に関し行うことが望ましい取組の内容】(パワーハラッスメントのみ)




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?