見出し画像

中小企業事業主の方への助成金

中小企業事業主の方への助成金

働き方改革推進支援助成金(労働時間短縮・年休促進支援コース)

 生産性を向上させ、労働時間の縮減や年次有給休暇の促進に向けた環境整備に取り組む中小企業事業主の皆さまを支援する助成金です。
 不妊治療休暇制度を導入したい場合に活用できます。

→ 詳細は働き方改革推進支援助成金(労働時間短縮・年休促進支援コース)のページ

両立支援等助成金(不妊治療両立支援コース)

 不妊治療と仕事との両立に資する職場環境の整備に取り組み、不妊治療のために利用可能な休暇制度や両立支援制度を労働者に利用させた中小企業事業主の皆さまを支援する助成金です。
 労働者が休暇制度・両立支援制度を利用した場合に活用できます。


 支給対象となる事業主:
     次の(1)~(6)のいずれか又は複数の制度を導入し、労働者に利用させた中小企業事業主
     (1)不妊治療のための休暇制度(多目的・特定目的とも可)
   (2)所定外労働制限制度、 (3)時差出勤制度、(4)短時間勤務制度、
     (5)フレックスタイム制、(6)テレワーク

 申請のステップ:
     両立を支援する旨の企業トップの方針の周知⇒社内ニーズ調査⇒就業規則等の規定の周知
     ⇒両立支援担当者の選任
     ⇒労働者のための「不妊治療両立支援プラン」の策定
    
 支給額:
     A「環境整備、休暇の取得等」
       最初の労働者が休暇制度・両立支援制度を合計5日(回)利用
        28.5万円<生産性要件を満たした場合、36万円>
     B「長期休暇の加算」
       Aを受給し、労働者が不妊治療休暇を20日以上連続して取得
        28.5万円<生産性要件を満たした場合、36万円>

両立支援等助成金(不妊治療両立支援コース)支給要領[PDF形式:323KB]

両立支援等助成金(不妊治療両立支援コース)支給申請書(様式1号から3号)[PDF形式:500KB]

 → 支給申請書のExcel/Word版は事業主の方への給付金のご案内のページからダウンロードをお願いいたします。

両立支援等助成金(不妊治療両立支援コース)Q&A[PDF形式:15KB]

不妊治療休暇・両立支援制度に関する就業規則の規定例[PDF形式:12KB]

不妊治療と仕事の両立に関するニーズ調査(例)[PDF形式:141KB]

支給申請までの流れ[PDF形式:194KB]



支給要件等の詳細については、都道府県労働局雇用環境・均等部(室)にお問い合わせください。

ページの先頭へ戻る

不妊治療を受けやすい休暇制度等導入支援セミナーを開催しました(令和3年10月)

 厚生労働省では、不妊治療と仕事との両立への理解を深め、不妊治療を受けやすい職場づくりを推進するために、企業等を対象にオンラインでセミナーを開催しました。
 セミナーでは、不妊治療や、不妊治療と仕事との両立に必要なことについて、医師による医学的視点からの講演のほか、企業における休暇制度・両立支援制度の導入、制度を利用しやすい職場環境の整備、労働者に対する具体的な支援策について、社会保険労務士、キャリアコンサルタント、不妊治療相談・支援事業者といった様々な立場の方からの講演が行われました。

1 内容
 (1)不妊治療と仕事の両立に関する現状や国の施策    
 厚生労働省 雇用環境・均等局 雇用機会均等課長 石津 克己
 (2)不妊治療とは、仕事の両立に必要なこと、医学的視点から    
    公立大学法人横浜市立大学大学院 医学研究科   
生殖生育病態医学講座(産婦人科学)准教授    倉澤 健太郎 氏
 (3)「不妊治療を受けながら働き続けられる職場づくりのためのマニュアル」・
「不妊治療と仕事の両立支援サポートハンドブック」の活用          
     塩原公認会計士事務所 特定社会保険労務士    福島 通子 氏
 (4)― 仕事と不妊治療の両立で悩むワーカーのために ―
 制度・取組体制の整備に向けて    
 オフィス永森/一般社団法人MoLive代表     永森 咲希 氏
 (5)不妊治療相談・支援事業者の立場から「企業における妊活支援とは」    
 株式会社ファミワン 代表取締役         石川 勇介 氏

2 視聴URL https://www.youtube.com/watch?v=YyHjSMKfPf8(視聴無料)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?