見出し画像

オオカマキリさんやっ❣️📚

あっ!
カマキリさん、みっけ!
よく見るカマキリさんより
かなり大っきカマキリさんです。
カマキリさんも大っきい子や小っちゃい子。
色も黄緑だったり
薄茶色だったりと種類も多いんでしょうね。

なんでだろうって
興味を持った時は調べてみょう。
『 OKグーグル!
   カマキリさんについて教えてちょ! 』

いっぱい出てきましたよ。

感じで書くと大蟷螂さん
って書くんだけど
難しい感じて中々読めないですよね。
私が無知なだけなのかしら。
ちびっとショックなのでした。

カマキリさんの色が
黄緑色だったり薄茶色だったりする
その理由についてはよく分かんないんですが
育った場所や環境によって
色が決まるんじゃなくって
遺伝子で決まるんだって。
生まれて2齢目までは
みんな同じ薄茶色してるだけど
3齢目から黄緑と薄茶色に別れていくんですね。

カマキリさんは
◆世界には
熱帯、亜熱帯地方を中心に約2,400種類が
いると言われています。
◆日本では
これまで15種類ほどが確認されていますが
間近に見れる代表的なのが5種類ですかね。

⚫️カマキリさんの種類 :7種類
 ◆オオカマキリ
 ◆ハラビロカマキリ
 ◆コカマキリ
 ◆ヒナカマキリ
 ◆ヒメカマキリ

⚫️名前の由来は
 ◆鎌で切る説
 ◆鎌を持つキリギリス説
があるそうです。
カマキリさんの鎌は
敵を切るための武器ではなく
獲物をがっしり捕らえるためのものなんですね。

カマキリさんの
子供の頃ってどんなだか知ってますか。
チョウやガの幼虫は
イモムシの姿で生まれますよね。
カマキリの幼虫は
卵からかえった時点で
ほぼ成虫と同じ姿なんですね。
何回かの脱皮を繰り返しながら成長するんです。不完全変態!
って、言うみたいです。
変態って
えらい言われ方ですよね。
知らんけど。

カマキリさんは
冬を越して冬眠が出来ないみたいで
交尾・産卵を終えると
数カ月の生涯を閉じちゃうみたいです。

●カマキリさんのお目々の色が変わるんですよ。夜になると目が黒くなるんです。

◆明るい時は、全体は緑色で小さな黒目が
こちらをにらんでいるように見えます。
お目々は複眼といって円筒状の小さな目が
いくつも並んでいる構造なんです。
カマキリさんを見ているコチラの真正面の円柱だけが底の黒い部分が見えているんですね。
これを偽瞳孔って言うんです。

◆暗くなった時は、複眼が広がって
どの角度からも底の黒い部分が見えるんです。
触角の間には
単眼を3つ持ってて明るさなどを感じています。この単眼が暗いと感じると
光を多く取り入れるために複眼が大きく広がり、
どの角度からでも
円柱の黒い底が見えるようになります。
それでカマキリの目全体が黒くなるんですね。

カマキリんのこと調べてみると
意外と知らない事はわかりでした。
改めてカマキリさんを見てみましょう。
やっぱ、カックイイですよね。

カマキリさんって意外と飛ぶんですよね。
ちょっと目を離した隙に
飛んでっちゃいましたよ。
じゃ〜行くとしますか。

じゃ〜ねぇ〜。


🌟よろしければ、マガジンにまとめましたのでご覧いただけると幸いです。
📖【物語📚マガジン】☜ポチッってね。
🐱【水彩色鉛筆🎨ネコちゃん】ポチッってね。
🐡【水ま彩色鉛筆🎨お魚】☜ ポチッってね。

by まるまるの虫 カメさん

この記事が参加している募集

アウトドアをたのしむ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?