見出し画像

5種類の量子コンピュータ

はじめに

blueqat量子コンピュータチャンネルを拝見していたところ、量子コンピュータには5種類とのことを解説されていました。
このnoteは動画の内容の要点を記事にしたものになります。
詳細に関して是非動画をご視聴ください。

その5種類というのが下記になります。

スクリーンショット 2021-08-13 23.44.17

1.超電導型

Google、IBM,Rigetti

超電導量子ビット

2.イオントラップ

IonQ、Honeywell、AQT

イオントラップに関して下記の記事で簡単に解説しておりますので、よければ、合わせて読んで見てください。

3.冷却原子

ColdQuanta、Pasqal、AtomComputing

4.シリコン量子

Intel、SQC、Equal 1

1~4は量子ビット型に分類されるため、4タイプは量子ビット(粒)を用いるタイプです。

5.光量子

PsiQuantum、xanadu(ザナドゥ)

まとめると、上記の中で、1~4を量子ビット型に分類され、5を量子モード型に分類されるようです。

どの量子コンピュータを覚えれば良いのか

5種類ある量子コンピュータがそれぞれ特徴があります。
気になる方は動画本編4分以降をご視聴して見てください。

おわりに

本日はblueqat湊さんが運営するYouTubeチャンネルの動画の内容の要点を記事にしたものです。続きが気になった方は是非チャンネル登録&他の動画も視聴して見てください。
またAI Academyではblueqatを用いた量子プログラミングが学べる教材(無料)がありますので気になった方は是非利用して見てください。


量子コンピュータオススメ書籍


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?