見出し画像

頭の中で弾ける音が!頭内爆発音症候群って何?

最近、寝るときに頭の中で弾けるような音がして目を覚まします。

パンッと弾けた音や、ドカッと何かが落ちたような音

布団に入って寝かけた頃に起こるのです。

妻も以前から「頭の中で爆発音がする」と言っていました。

改めて調べてみると頭内爆発音症候群という睡眠障害のひとつのようです。

ネット調べによると、頭の中で鳴り響く音の表現は様々で、実際に周囲で爆発のような音は生じていないのに、頭の中で爆発音が聞こえるので、幻聴の一種と言えます。とのこと。

音が鳴ったように感じて目が覚め、それが不眠症に繋がるらしい。

原因は不明なんだとか‥

幸い僕はそれで不眠というわけではなく「ん?何だ?夢かな」と思って寝付くことができているので問題はありません。

よく思い返してみると夜勤明けで睡眠リズムが不規則な日になりやすく、日勤の日はないような気がします。

睡眠のリズムって大切ですね。

とはいえ看護師をしていると変則勤務なので、睡眠リズムが不規則にはなるのですが、上手にコントロールしていかねば!

なるべく寝不足にならないこと、そして適度な運動もしていきたいと思います。

今朝は起きてから30分ほど歩いてきました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?