見出し画像

苦手な人!面と向かって話してみると印象が変わった!

こんにちは、河村一樹です。
病院で看護師をしながらセラピストなどの副業をしています。

僕は病院の中にちょっぴり苦手な看護師の先輩がいました。いつもキリッとしていて、意見はバシッと言う、あまり表情は崩さない!

軽々しく冗談も言いにくいって感じの先輩でした。

僕が新人の頃は先輩によく怒られました・・

そんな先輩と、先日初めて夜勤のペアになりました。

僕がいる病棟は看護師2名で夜勤をします。
17時から翌朝9時までふたりっきり。

夜中は患者さんが寝てるので、暇な時間が結構あります。

どうしましょーー

沈黙の時間とか流れたらツライーー!!
なんて思っていました。

しかし、僕の心配とは裏腹に先輩は笑顔でいろいろとお話してくださいました。

昼間の勤務では人がたくさんいるので、2人だけで話すことなんてあまりなかったです。

それがいざ夜勤で2人になって会話していると、先輩めっちゃ笑うじゃん!

あれ?思ってたイメージと違う・・

気がつけば夫婦のことや子供のことなど、いろいろ話をしました。

シャイな方なのかと思って、僕だけやけに身構えてしまっていたようです。

いやー

実際に面と向かっていろいろ話してみると普段思っている人の印象って違うものです。

話をしたことで、いままで苦手に感じていた先輩でしたが、より一層頼りになる相談しやすい先輩へと僕の中のイメージが大きく変化しました。

僕はいままで転職を何度もしてきましたが、どこの職場にも必ず1人は苦手な方っているものです。

でもそれは自分が勝手に、見た目とか雰囲気から苦手って決めていたのかもしれない。

面と向かって話してみたら、苦手と思ってた人も好きになっていたのかもな!って思った出来事でした。


皆さんも苦手な人いませんか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?