かずちゃんマン

はじめまして。かずちゃんマンです。 今までは、グルメ系の口コミやブログを書いてきまし…

かずちゃんマン

はじめまして。かずちゃんマンです。 今までは、グルメ系の口コミやブログを書いてきましたが、心機一転、プロのライターを目指すべく、noteを始めました。まだ「自分らしさ」が定まっていませんが、少しずつ書いていくうちに、見つけていきたいと思います。 どうぞよろしくお願いします。

最近の記事

【40歳の挑戦】ここが変だよ、教習所。

こんにちは。かずちゃんマンです。 2022年8月に教習所に通い出して、2023年2月に無事、自動車免許取得できました! ★★★ 結局、半年もかかったわ……。仮免許試験や卒業試験、免許センターでの筆記試験、すべて1発合格したが、仕事をしながら教習所に通うとなると、土日祝日しか教習所に行けないので、時間がかかった。まぁ、仕方がないか。 しかし、約20年ぶりに試験勉強したり、教習所の先生に怒られたり、路上運転の卒業試験に緊張したり……新しいことに挑戦するっていいな、と純粋に思

    • 【40歳の挑戦】教習所で気づいた私の性格

      2年前、40歳で車の免許を取るべく、教習所へ通い出した。車の運転技術や道路交通法の知識を身につけることができたのはもちろんだが、自分の性格に向き合うよい機会となった。改めて自分の性格に気づいたことで、仕事にも家事にもいい変化をもたらした。このエピソードをお話したいと思う。 40歳になって初めて気づく。私「せっかち」だったんだ! 運転を習い始めたころ、右左折の際に脱輪することが度々あった。それは、速度も落とさず、車体をまっすぐにせず、すぐに右左折しようとするから、後輪が乗り

      • 【40歳の挑戦】車の免許を取る!

        「え? 持っていなかったの?」 車の免許を取ると宣言したら、必ずと言っていいほど友人に言われる一言。 「だって、必要なかったんだもん」 首都圏に住んでいると、電車があればどこにでも行ける。車の免許を取るのも、車を所持するのも、一人暮らしの大学生には金銭的に難しかった。さらに、社会人になってからも、車の免許が必要な職種ではなかったので、ズルズルと40歳になってしまった。このまま死ぬまで「免許なし」でいくか・・と思っていた矢先、急に車の免許が欲しくなってしまったのだ。 みなさ

        • 40歳からの挑戦!

          はじめまして。 かずちゃんマンです。 「40歳から第2人生を歩む」 これが私の目標でした。 しかし、現実は、何も変わらず誕生日を迎えてしまった2021年8月。そう簡単に、人は変われないよね。仕事も忙しいし・・。と、自分に言い訳しつつも、心の中ではモヤモヤが蔓延している感じ。 でも「今の自分を何か変えたい」と思ってトライしてみた挑戦の数々について、これから紹介してきたいと思います。 同じような気持ちな方とつながって、情報交換できれば幸いです。 2024年6月1日 かず

        【40歳の挑戦】ここが変だよ、教習所。