見出し画像

駿府城公園、駿府歴史博物館

ゆらhttps://sumpu-castlepark.com/

駿府城

家康公が今川氏の人質時代、大御所時代と人生の(3分の1)過ごした城です。
残念ながら、天守は火災で焼失しまい現在はありません。

東御門(ひがしごもん)
巽櫓(たつみやぐら)

十二支の巽(辰巳)の方角
1996年(平成8年)に復元され発掘された資料を展示
家康の幼少期の人質時代に太原雪斎に教えを受けた臨済寺「竹千代手習いの間」を復元

東御門
巽櫓

坤櫓(ひつじさるやぐら)

城の南西、未(ひつじ)と申(さる)の間
床板の一部を取り外し、強化ガラスをはめ込んで櫓の床下の構造が見れます。

坤櫓

紅葉山公園(もみじやまこうえん)

城郭の大名庭園を思わせます。
富士山や駿河湾を模して造られています
お茶が戴ける茶屋があります。

中央の三角に見えるのは
富士山
街道
茶屋

家康公之像

家康公は鷹狩りが好きなので、鷹を持った晩年の家康公の銅像です。

家康公之像

家康公お手植の蜜柑

蜜柑の木

本丸堀(内堀)

三重堀の最も内側の堀

奥に白く見えるのは
静岡まつりのテント

二の丸水路

庭にも石が敷いてある珍しい構造

二の丸水路

天守発掘調査

日本一大きい駿府城跡天守台

発掘場

富士見芝生広場

左真中、富士山

静岡市歴史博物館

駿府城公園のすぐそばに今年2023年.1月にオープン!
戦国時代の道と石垣の遺構、
400年前の駿府、家康の一生、駿府城下町等など…

中央丸くなってる所は展望になっていて
巽櫓、富士山が見えます
たっぷり愉しめます

まだまだ…

山葵発祥の地、静岡市有東木
弥次喜多
子供達が愉しそうに遊んでいます
お堀の桜
お堀の桜
屋形船
奥に見えるのは巽櫓

静岡まつり

3月31日から4月2日まで静岡まつりが始まります。

しぞ〜かおでんの店
いつもやってます
静岡まつり前日
静岡まつり前日

つぶやきでも書きましたが、友とお花見もしました。
お天気が良ければ一日遊べますよ。

ちょっと、思い出しました。余談〜

昔、駿府城の跡地に駿府会館という変わった形の建物がありました。そこでコンサートを観ました。
調べて見ましたら、力道山(プロレスラー)時代、プロレスと言えば駿府会館だったそうです。

https://www.tangeweb.com/works/works_no-15/

写真ばかりになってしまいました。
最後まで、ありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?