見出し画像

自己紹介〜身体と心を整えるnote始めます〜

 はじめまして!ゴリラ先生と申します。まずは自己紹介を。

 私の職業は高校の英語教員です。英検1級、TOEIC945といった感じです。「好き」よりは「得意」を仕事にしているのかなと思います。かれこれ10年ほど教員として働いています。これを書いている現在は後述する事情により病気休暇を取得しています。

 プロフィールの写真を見ていただければお分かりのように、私は筋トレが大好きです!週に4回のトレーニングをライフワークとして行っています。筋トレは中学生の頃からやっているので、もう20年くらい続けているのかな。現在はゴールドジムに所属してフンフンやっていますが、「人間は畳一畳分のスペースさえあれば、全身鍛えられる」をモットーに、創意工夫しながらトレーニングすることを楽しんでいます。

 私生活では3人の子供の父親として子育てに奮闘中です。7歳の長女、5歳の長男、2歳の次女、そして妻と賑やかな毎日を送っています。

 さて、タイトルに「身体と心を整えるnote」と書かせていただきました。私は現在うつ病と糖尿病という二つの病気を抱えながら生きています。どちらの病気も完治するものではなく、一生をかけて付き合っていく必要のある病気です。そのために、身体の状態(血液検査などに表れてくるもの)に気を配りながら、心の状態(うつ病の治療)も整えていくという日常を送っています。これはなかなか難しいことで、片方を良い状態に保てていても、もう片方の調子が良くないといったことが起こったりします。現在はうつ病の状態が良くないので、前述したように病気休暇を取得して療養中です。

 そんな私ですが、毎日を過ごしていく中でいろいろな学びを得てきました。特に、筋トレという趣味を通じて考えたことや学んだことは多くあります。身体と心は良くも悪くも繋がっているので、一方が悪くなればもう一方も引っ張られてしまうことがあると思います。しかし同時に、心の状態が悪くても身体の調子を整えてやることで良い方向に向かっていけることもあります。例えば「今日は朝から気分が重い…調子の悪い日なのかな」と思っていても、ジムに行って身体を動かしているうちに呼吸が深まり血流が良くなり、帰る頃には気分がスッキリしているといった具合です。

 よって、私の投稿では「毎日を心身ともに健康に過ごすこと」をテーマに、運動に関すること、心の持ち方に関すること、食事の工夫に関することを中心に発信していければと思っています。たまに英語のことも書くかもしれません。精神疾患などの病気とお付き合い中の方に限らず、健康な方でも楽しめる記事を書いていければと思いますので、よろしければお付き合いください。

 最後まで読んでくださったあなた、ありがとうございました。どうぞよろしくお願いします。

P.S. 見た目はゴツめですが、優しい人間のはずなので怖がらないでねー!笑

この記事が参加している募集

#自己紹介

230,447件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?