冨士マニア梶正樹のブログ

梶正樹です。関東地方在住、生粋の冨士マニアです。趣味は観光と写真撮影。 冨士やそれ以外…

冨士マニア梶正樹のブログ

梶正樹です。関東地方在住、生粋の冨士マニアです。趣味は観光と写真撮影。 冨士やそれ以外の山の話なんかもする予定\(^o^)/

最近の記事

冨士の別名の話

冨士マニアの梶正樹です。 今日の話題は冨士の異名について。沢山の人に愛されている冨士には、色々なあだ名があります。 「不二」 意味は色々ありますが、「二つとないこと」などといった意味で使われます。あくまで僕の想像ですが、他にはないほど高く唯一無二として、冨士というのかもしれません。 因みに、この不二はお菓子メーカーの「不二家」の由来です。外国にも知名度のある冨士にちなみ、唯一無二の企業になりたいという思いを込めたそうです 「芙蓉」 「芙蓉」は雅号、つまりちょっとおしゃれな

    • 梶正樹のイチオシ冨士スポット

      仕事初めから2週間が経過しましたね。これを読んでいる人の中には、次の連休を目標して、踏ん張っている人もいるんじゃないでしょうか?そんなわけで、次の連休に遊びに行く場所として、冨士マニアの僕がおすすめしたい場所……それは「ふじてんスノーリゾート」。 ふじてんスノーリゾートは山梨県鳴沢村にあるスキー場。このスキー場の特徴は、とにかく冨士づくしってことです。 冨士山の1合目近くのところにあるので、スキー場からも冨士を見られるようです。 天気さえよければ、リフトで展望台に行けま

      • 冨士マニア梶正樹のブログはじめました

        初めまして、冨士マニアの梶正樹です。 僕は冨士が好きで、休みの日には写真を撮りに行ったりしています。 因みに目標は、加工なしでもばえる冨士を撮ること。光の調整なんかは必要かもしれませんが、できるだけ自然な色の美しさを伝えられるようにしたいです。 そういえば、僕は「富士」ではなく、「冨士」という表記を使っていますが、この違いは一体何なんでしょうか……? 基本的には、表記のバリエーションの違いであり、意味は変わりないようです。 ただ、苗字の場合は「本家」と「分家」の違いという